フレンチブルドッグひろば


自問自答しています。

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[アンケート] 自問自答しています。 / 2009/6/21 2:04  [Edit] 
まず自分の今まで飼ってきた犬の経歴をお話します

幼少時代:雑種のメス(旅行から帰ってきたら子供を産んでいました)
幼少時代:イングリッシュ・ポインター
20代:テリア系雑種2頭(出産経験あり)
30代前半:雑種1頭 ハスキー系雑種1頭 ゴールデンリトリーバー3頭(9匹出産させブリーダー登録しました) 黒ラブラドール1頭
40代:フレンチブルドッグ1頭 イングリッシュポインター1頭

生きてきた半分は犬との生活でした
最初に飼ったゴールデンはいろいろなプロの方々から勉強し
躾も厳しくし、よい子に育ちました
色々と病気にもあい、病気の勉強などもしてきて病院の先生ともかなり討論したりしました
そこそこの病院の先生のモットーもあり、言ってる事もわかりますが、私の考えとはかけ離れてる先生が多かったのもあります
まあ、端的に経歴を書きましたが、みなさんに聞きたい事はですね
私の今の犬に対する考え方の賛否を問いたいわけです

では、私の考えを端的に書かせていただきます、多少お付き合いください^^;

基本的な考え:他人に迷惑がかからなければ良い
例えば、吠える(これは多少の吠えなら良いですが、ずっとうるさく吠えてる子とか、たまにいますよね、これは周りの人達を不快にし迷惑がかかると思い、吠えないよう躾ます)
他の子を威嚇もしくは攻撃しない、これは言語道断だと考えます
これだけできれば他人に何を言われようと良いと思います

もう1つ自分と犬との関係:1度飼うと10年前後は一緒に生活するわけです
躾しなくても飼う本人が良ければ、それで良いのですが
自分の負担を考えると多少なりとも躾はできたほうが良いと思います
例えば散歩
よく訓練師さんなどに聞くと、ちゃんと自分の前に出ないように躾なければダメだと言われます
でも、例えば普通に生活してて散歩して 自分より前に出たからと言って何か支障ありますか?うちでは引っぱらなければOKとしています
基本的に「ダメ」「まて」「呼び戻し」「散歩の引っぱり」これだけ躾してます、それ以外は自由にさせてます
「ダメ」は悪さした時に言わなければいけない、これは説明しなくても当然ですよね
「まて」自分勝手にならないよう、待たせてから何でも行うようにしてます
「呼び戻し」ドッグランなどリードなしのフリーの状態の時に他人の所へ行き迷惑がかからないよう躾てます
「散歩の引っぱり」10年前後付き合って行くわけですから、引っぱられて自分へ負担がかからないよう躾てます
あんまり引っぱるとイライラしてきますし、散歩じたい疲れますよね
これらを飼う最初の段階でやっておかないと、正直自分へ負担がかかってきて愛情も100のところが70になったり40になったりすると思うからです、人間でもそうですが言う事聞かないと可愛くないですよね・・・だから自分の為にやってます
最初の段階で躾しとくと、怒る回数も減りますし、飼う事に疲れないって言うのが正直な所です

エサに関して:これは病院などでも賛否両論なのですが手作り派とドライフード派がいますよね
これも正直言って手作りだと大変ですし、栄養の計算もできませんし
うちではドライフードだけです
絶対ドライフードの方が手作りフードより栄養計算されており健康にも良いと私は考えております

ただ、うちのポインターの場合ですが動脈流の病気を持っており一生薬を飲み続けなければなりません
その他にフィラリアも陽性で薬のお世話になってます(これは私が里親になる前にフィラリアにかかって陽性になったもので、いまではだいぶ良くなってきてます)
ただ、心臓の動脈流なので正直長生きできるとは思ってません
そんな時にふと思ったのが「犬の人生 10年前後 生きていくうえでの犬の楽しみといったら、散歩やランでの遊び、後エサくらいじゃないですか」
それだったら多少太らないように気をつければ好きな物食べさせてあげたいなって思いました
もちろん玉ねぎやチョコレートなどは絶対食べさせませんがw
でも、よく散歩などで他の方に聞くのが「医者に太ってると言われた、食糧減らしてください」という言葉です
医者はよく、この言葉を言います
そこで私が思うのが、なぜ医者は多少太ってるからと言って食糧減らしてなどと言うのか?です
なぜ「もっと運動させて筋力つけましょう」って言えないのか・・・
よく腰や間接の悪い子などに医者は「太らせないで無理な運動はさせないように」
でも私の考えは違います
ランなどで間接や腰の悪い子には「食べて運動させて筋力つけましょう、その方が筋肉がカバーして腰や間接への負担が和らげますよー、砂浜を歩かせたり川を泳がせたりするのが効果的ですよー」とアドバイスします
こんな事、医者は絶対言いませんよね・・・
医者が言うように太らせないようにし、運動もあまりさせないように」ってやってたら、どんどん筋力が落ちて、もっと間接に負担がかかってくると私はおもうからです
以前私が飼っていた黒ラブの場合、ラブラドールというのは先天性の股間接形成不全を持ってる子が多いです、うちの場合もそれでした
病院へ連れて行き先生に診てもらった所「片足30万 両足なので60万」かかると言われました
それだけお金かけても完治する訳ではありません
悩んで悩んで出した結果が「プロテイン」です
運動選手などが筋力をつけるために飲むものです
プロテインを毎日食事にまぜて、毎日砂浜を歩かせて、週に1回は川で泳がせました、そのおかげで筋肉がつき筋肉が間接を覆って間接をカバーできたんです
筋肉で支えるしか方法はないと思ったのです
ちなみにうちの黒ラブはメスだったので筋肉は付きづらかったですが何とか頑張りました
ちょっと話が脱線しましたが、飼う方が好きに食べ物を与えれば
別に良いと私が考えてます、だって短い人生 多少おいしい物食べさせたっていいじゃないですかw

ちょっと長くなって疲れてきたんで終わりにさせていただきますが
私の犬に対する考えってどうなんでしょう?
私は客観的に自分を見れない人なので他人の方々から見た私の考えとはどうなのか聞きたかったのです


賛否両論で全然かまいませんので
アンケートお願いします。


自問自答しています。 (1つのみ選択)
項目 投票数 (計 155) 割合
106 68.4 %
36 23.2 %
13 8.4 %
投票は締め切られました
・ アンケート集計期間は、2009/6/21〜2009/7/21です。
・ コメントの追加はできます。


(1)
ごーやー
2009/6/21 8:38
 [Edit] 
「どちらでもない」というような項目を追加してみては。

正しいも間違ってるもない気がします。
人それぞれ信じる道があるんだし。
ただ、このアンケートを読んで、人は誰でも安心を得るために生きているんだなぁと実感しました。

(2)
2009/6/21 9:23
 [Edit] 
ごーやーさん
なるほど!
確かに私も人それぞれであって、正しいも間違いもないと思います
人それぞれの愛し方は違っても、愛してる事には変わりないのですですから
それでも飼い犬を手放さなければいけない人がいるのは、それなりの事情があるからだと思います
正直言って綺麗事だけでは飼えません
もし生活が大変になったら「犬より子供」「犬より自分たちの生活」になるものです
それでも出来る限り最後まで面倒はみましょう
もし里子に出す事態になったとしても一生懸命責任をもって里親を探しましょう
それだけが私の願いです。

ごーやーさん
確かに安心を得るために生きているんだなって思いましたw
アンケートの結果を見て安心しました^^v

出来れば間違ってると思う方にもレスしていただければ勉強になると思いますので、よろしくお願いいたします
よく思うのですが感情を高ぶらせずに良い意味での討論ができればなーって思います
対面してない分、感情的になったり、言葉が通じなかったりもしますが
それはそれで楽しいじゃないですかw
色々な方の意見が聞きたいです。

(3)
2009/6/21 22:55
 [Edit] 
お 間違ってるに1票入ってるけどコメントなし・・・
どこが間違ってるのかコメントいただければ有難いのにな・・・

(4)
ぽりっく
2009/6/22 0:14
 [Edit] 
フレンチも股関節等の弱い子多いと思いますが、筋肉でカバーさせるくらいの運動が向いてるのかなーと思ったりします。
特に夏場とかですと、散歩でも舌だして放熱大変そうですし。なので、お医者さんのおっしゃられる適度な食事運動制限も一理あるかなと思います。
餌、躾に関しては私も最低限の事が守られていれば各人の考えで我が子と接すれば良いのではと思います。

(5)
2009/6/22 0:45
 [Edit] 
ぽりっくさん
コメント有難うございます^^
そうですね、ぽりっくさんの言う通りノーズの短い犬種は夏場対策は大変ですよね、そうなれば必然的に運動量も減りますし夏場は太らせないようにした方が良いと思います

これは今日たまたまフレンチを飼ってるハンドラーの方に聞いたのですが、車を拭くセーム皮を持ち歩いて公園などへ行った時に水道で水を含ませて体へ乗せて冷やしてあげるのは、けっこう効果あるみたいです
それと、これは私の考えですが血管の動脈が流れてる部分を冷やすのが1番手っ取り早いかなと思います
人間の場合でもそうなんですが、手首や首 股関節を冷やすと暑さはかなり和らげます
他のトピックでもありましたが、クールバンダナは首の動脈を冷やしながら運動できるので効果的だと思います
※オスの子の場合ですと玉を冷やしてあげるのも効果あります

って言うか・・・今までの文章を読み返してみたら漢字間違えてましたね・・・股間接× 股関節○

馬鹿ですいません・・・

(6)
No13
2009/6/22 0:53
 [Edit] 
杉さん
はじめまして。

しっかりと読ませていただきました。

確かに、納得できる部分とそうでない部分とあります。
しかし、杉さんの愛犬に対するしっかりと自分の意見を持った接し方に「共感できます」に投票させていただきました。

うちは、しっかりと犬を飼いだしたのは今回が初めてでした。
仕事柄、一緒にいられる時間があまりにも少なく、飼いたくても飼えない状況でした。
7年半前に自分で仕事を始めたことをきっかけに、いつも一緒にいられるようになったので憧れだったフレブルを家族に迎え入れました。

不安はありましたが、しっかりと相談に乗ってくれるペットショップの方、6ヶ月からはプロのトレーナーの方に(現在はトレーニングをしていませんが、毎月会っております。)、そして信頼できる獣医の先生にいろいろアドバイスを頂きながら現在に至っております。

食事はドライフードがベストだと思っておりますが、今の物に落ち着くまで結構いろいろ試してみました。

しつけに関しても、おやつはトレーニングの初期段階では必要だと思っております。
「おやつを貰うために言うことを聞く」ではなくて「褒めて貰える。そして、おやつも貰える!」にすればいいと思います。それを進めれば「褒めて貰える」だけでもしっかりとコマンドが入ります。

そして、これは「信じられない!」と思われるかもしれませんが、散歩中の引っ張ることは許可しております。
そのためのリードだと思っておりますし、10ヶ月の時にCD1,CD2を取得し、その後も忘れない程度にトレーニングはしておりますので、「後へ」のコマンドでそばを歩くし、止まれば止まります。
そして、リードを離すと逆にそばを離れません。(不安になるようです。)

普段、仕事の邪魔をせずにそばにいてくれて、唯一の楽しみの「散歩くらいは自由にさせても良いのでは?」とのアドバイスを聞き納得してはじめました。

体型についても、現在11.5Kgでがっちりとした体型ですが、やはり痩せている方(後−1Kg位)がよいと思っています。
なぜなら、年齢を重ねていけば若い時のような筋肉をキープするのが難しくなるので、なるべくマラソン選手のような体型にしたいと思っております。
泳がせたり、砂浜でのランは(間接などに高負荷をかけないで筋トレが出来る。)ベストだと思いますが、それも出来ない環境なのでアミノ酸系のパウダーでも使ってみようかと思っておりますが、まだ考え中です。(ちなみに、自宅も職場もフローリングです。汗;)
念のため最近は、階段の上り下りはさせないようにしています。

最近、ハーネスは体形が崩れやすいと聞いていたので、ずっとカラーだったのですが、訓練が終わり、体型がしっかりとした頃(3歳位に)にハーネスに変えていれば軟口蓋過長の発生が遅くなったのではと、真剣に後悔しております。
しかし、骨格に負担のかからなそうなハーネスは見つけられなかったのでと言い訳をしておきます。(笑)

いろいろな考え方があって当たり前だと思っています。
こんな文章で、有意義な討論が出来るかは分かりませんが(話すことが仕事で文章を書くのは苦手です。)杉さんのお気持ちはとてもよく分かります。

しっかりと我が子を見ていきたいと思っております。

追伸
うちは、夏場はクールベストと凍らせた500mlのペットボトルは散歩の必需品です。

(7)
2009/6/22 1:23
 [Edit] 
NO13さん すごく良いと思います
散歩の引っぱる引っぱらないは他人に迷惑がかかるわけでもなく
他人にとやかく言われる事ではありません
それでお互いの信頼関係が保たれてるのであれば全然OKだと思います
後、言葉足らずですいません・・・
一応成犬を基準にお話しさせていただいておりました、老犬になる前にはそれなりに臨機応変に対応しなければダメな事を書いてなかったですね・・・
エサなのですが、確かにエサが合わないので手作りにしたって方が多いのも事実ですね
なかなか合うエサがあるまで探そうと思ってる方は少ないのでしょうか?
良い意味で過保護じゃなく悪い方向で過保護になって敏感になりすぎてる人も多いなーって思います
まあ、そおいうのを色々経験して飼い主さんも成長して行くんでしょうね

NO13さんの飼い方で全然良いと思います^^b

(8)
ちゅんこ
2009/6/22 8:27
 [Edit] 
みなさんのお話、しっかり読ませていただきました。
私もフレブルという犬種は他のワンちゃんたちとは違う事をつくづく感じています。
短頭種であるがための、呼吸や体温調節の問題、筋肉質であり、腰に負担がかかりやすいと言う特徴など、いろんなことを育てながら、また調べながら育てています。
中で一番私が落ち込む事は、外でフレブルのことをよく知らない他犬種の飼い主さんから、いろいろ言われる事です。
寄り道しながらの散歩や、長い何度もの休憩、疲れて見るに耐えない状態になると抱っこをして帰るのですが、へんな目で見られることもしばしばです。自分の子となんでも一緒にして、躾がでいてないみたいに言われると、ほんと悲しくなります。
私は散歩は飼い主がリードすると言う事も、往き道ではあまりこだわっていません。溝を覗く、遊んでいる子を見る、鳥を見る、あっちこっち臭いをかぐ。長距離、長時間の散歩はうちの子は無理なので、これでいいと思っています。
いろんな犬種の特質や、抱えた疾患などあると思いますが、我が家に来たのが一番幸せだったと思ってくれたら、何よりの私の幸せです。

(9)
2009/6/22 9:29
 [Edit] 
ちゅんこさん おはようございます
他人の言う事なんて全然気にする事ないと思いますよ?
ちゅんこさんの言うとおり犬種によっても違いますし
同じ犬種でも、その子の性格や飼ってる環境など、さまざまな条件下で変わってきます
一概に、こーだあーだと決めつける事はできませんよ

ただ残念な事に犬が幸せだったのか不幸せだったのかって事は人間にはわかりません
やはり人間が自分達の都合の良いように解釈して育てていくしかありません
それがペットとしての役目ではないでしょうか

ちゅんこさんの所の子は充分幸せだと思いますよ^^b
僕もそうですが中途半端に犬の事を知ってると色々とアドバイスしたくなるものです
他人の言う事は話半分で気楽に流しましょう♪

(10)
2009/6/23 2:54
 [Edit] 
そろそろアンケートも落ち着いてきましたね
みなさん、こんなアンケートにお付き合いいただき有難うございました。

また、今一度自分の文章を読み返してみたら ヒドイですね・・・
国語の成績が悪かったのもうなずけます・・・汗

みなさんの文章も、もう1度読み返してみました
みなさんそれぞれ飼われてる環境や経済的問題など色々とあると思いますが、それぞれのフレブルオーナーさんが愛情もって一生懸命試行錯誤しながら育てているのが今回のコメントを拝見して一番うれしかったです
みなさんの日記なども拝見しますが、やはりみなさん愛情いっぱいで育てられてるのが手に取るようにわかります
みなさんの飼われてるフレブル達は、みんな幸せだと思いますよ

今日もピレネー2頭 黒ラブ2頭の計4頭飼ってらっしゃるオーナーさんと長時間会話したんですが、犬を飼ってる方にしてみればペットは家族の一員ですが
ちょい厳しい言い方になってしまうかもしれませんが、やはりペットはペットです
私の前妻もそうだったのですが、以前飼っていたゴールデンが亡くなってから「ペットロス症候群」になってしまいました
その位、溺愛しすぎてました
みなさん頭の中ではわかってると思いますが寿命は短いです
飼う時にわかってはいても可愛くて飼ってしまいます
とくに女性は「いつかは死ぬ」という事を頭ではわかっていても受け入れれない方が多いようです
言葉が通じない分、気持ちがわからない分、亡くなってから「あれで良かったのか」と色々と悔やまないよう一生懸命愛情もって後悔なく飼ってください(私に言われるまでもないですよね^^;)

今回アンケートを取ってみて真剣に私の話に付き合って下さった方々、有難うございました
これからも色々な方にコメントすると思いますが、あくまでも参考までに捉えてください。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +6]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ