フレンチブルドッグひろば


兄弟♂同士の喧嘩について

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 兄弟♂同士の喧嘩について / フレンチラブ 2009/11/28 1:01  [Edit] 
家族構成は、♀母2歳、♂子供10カ月の2兄弟の3匹の多頭飼いです。最近になって、突然♂の子供たちが猛烈な喧嘩を始めるようになりました。ブヒレスではなく、流血騒ぎに毎回なっています。耳、目、口まわり・・傷だらけです。血を見る度に心が痛みます。最初の原因はご飯の奪い合い、おもちゃの取り合いから始まり、最近では、すれ違い様に突然スイッチが入って大喧嘩が始ります。怪我が心配で間に入って止めるのですが・・・母は動揺して吠え続けるのですが・・・やめる気配はありません。母と子供たちは全く喧嘩はしません。兄弟同士で縄張り争い、優先順位を決めているのでしょうか?縄張り争い?本当に困っています。経験された方対応等アドバイス頂けると助かります。何卒よろしくお願い致します。
Page  «  1 | 2

(5)
Яiё
2009/11/30 1:17
 [Edit] 

画像クリックで拡大
フレンチラブサン初めまして。
兄弟喧嘩のスレを発見し、ウチのBUHI達と全く同じ状況に早速目が止まってしまい書き込みさせて頂きます。
過去スレも調べて拝見していましたが今回私も一緒に勉強させて頂きたく思います。

ウチの家族構成は母(2歳10ヶ月)子供♀三匹(5ヶ月)計4匹です。
最初の流血騒動は4ヶ月後半頃に食べ物が原因で起きました。
口に治まるおやつなら良いのですが落としてしまったりガムなどの時は取り合いになってしまいそのまま流血騒ぎになります。
私達も止めに入った際に思いっ切り噛まれ足や手は傷だらけです。

子供三匹の内、一匹は順位争いには興味が無い感じで、喧嘩を売られても頑張って耐えています。
もう二匹はどうしても馬が合わない様子で私達飼い主の膝の上にどちらが乗るかで喧嘩が始まったりと、食事以外にヤキモチやじゃれ合いの途中からスイッチが入ってしまったりと言う状況です。
一時期酷い時は一日7,8回喧嘩が起こってしまい、毎回止めに入る疲れから精神的に本当に悩んでしまいました。

それからは躾を兼ね、喧嘩を吹っ掛けた子を本気で叱り、リ-ドで他の子とは隔離し、喧嘩の始まりそうな雰囲気の時にはクッキ-缶のフタ(笑)で大きな音を出したり大声で怒鳴る様にしました。
まだまだその日に寄って違いますが当初に比べると大きな喧嘩になる前に制止出来る様になり回数も減りました。
ボス母サンが言われる通り、飼い主が絶対的な立場にならなければいけないと思い、日々頑張っています。

常に子供達に気を配っていなければならないので本当に大変だと思いますが、子供達の可愛く寄り添って寝る姿を励みに一緒に頑張りましょう。
BUHI達が仲良く生活する為にはやっぱり私達次第なんですよね。

私も是非色々勉強させて下さい。

(6)
フレンチラブ
2009/11/30 23:39
 [Edit] 
Яiёさん、コメントありがとうございます。
本当にそうですね、喧嘩を見るのも叱るのも、つらいですが、それだけではないですもんね!
「今日は、穏やかな雰囲気だね!」(その後、喧嘩が始まることもありますが)とか、散歩で楽しそうに遊んでいることとか、喧嘩のあとに、ぺろぺろしに行ったり(降参してるだけかな?)とか、ほほえましいこともたくさんありますもんね…。そんな、幸せな時間を共有できることが一番大事かなあ、と思っています。ともすると、喧嘩ばかりが目について、大事なことを見失いそうになりますから。こちらの気持ちの持ちようも大切ですね。
また、今回相談し、皆さんからあたたかい助言を頂き、同じ悩み分かちあって心強く感じています。力が湧いてきました〜!!
また、余談ですが、こちらの気持ちを伝えるもの大事かな、と思い「喧嘩して悲しい」「みんな大好きだよ!」と言葉で伝えています。きっと、伝わると信じて!(…犬を飼っている人にはわかるはず?!)

(7)
babebaron
2009/12/1 9:36
 [Edit] 
初めまして。私も血は繋がっていませんが2BUHI♂♂のママをしております

今回とても興味深かったので私もとても勉強になりました。

我が家の場合も♂同士なので賛否両論あるかと思いますが
争いをさけるためにも去勢しました。(6ヶ月)

今は1歳と11ヶ月になりました。
2ヵ月違いの子同士なので最初はいい感じでジャレあっていました。
ですがそのうちに本気モードの喧嘩になり 
(喧嘩の原因のほとんどが食べ物)

月齢も近いので彼らの間で上下関係を作ろうとしているのだから
見守ろうと思っていました。


ですがトレーナーさんから見守るのは良くないと言われました。
上下関係をはっきりさせるまで月齢の近い同士でやると本当に大変なことになると言われ(最悪どちらかが死んでしまうか失明したり耳を失ったり そこまでなるよ!!! )
喧嘩を覚えさせるくらいなら 【止めてあげる】か【させない】のが1番だと・・・

なので あっっっそろそろ(唸ったりしませんか?)感じたら人間が音を立てたり(我が家もクッキーの缶かスリッパ) 

オヤツでつったり遊びに誘ったりして喧嘩にならないように
心がけています。
オヤツでつる時は大きな声で「ついて!!」と言って気をひきました。

たいていの喧嘩の原因になる ガムや豚の鼻 豚の耳 などは
与えないようにしています。
喧嘩の原因を買い与えたのはオーナーである私たちなので・・・

ナイラやマローでは喧嘩は起きず
お互いに1本の両端を仲良く噛んでいます。

原因をなくせば喧嘩の回数はかなり減りました。

今、現在は カルルルル・・・ と始まったら

「ほらっっついて!!」

と言うと喧嘩を止めておすわりして待つようになりました。

喧嘩してる場合じゃないぞ!!なんか貰えるよ♪

といった感じでしょうか。

私もまだまだ未熟なので一緒に頑張っていけたらと思っています。
フレンチラブさんのお気持ち絶対に伝わると思います♪
私もうちの子達に届くと願っていっぱい愛情を注ぎ
争いはつまらないよ〜って教えていけたらと思っています。

(8)
フレンチラブ
2009/12/2 0:04
 [Edit] 
babebaronさん、ありがとうございます。
おやつで、気を引く、というのは新鮮でした!
今はまだ、喧嘩を止めるのが精一杯で(結構、始まるとすぐに対戦モードになるので)「おやつだよ!」といえるか、自信ないですが、やってみます!最近は、少し加減しているのか、流血はほとんどしていません。たまたまかもしれませんが、幸いです。
それと、不思議なことに散歩から帰ってきて、部屋に入る時にも必ず喧嘩になりそうで、注意が必要なんです。テリトリー意識かな??目つきが鋭くなり、大きな目がなお大きく見開かれて、私から見ても「やばいぞ!」といった感じです…。皆さんは、そんなことないですか〜?
また、去勢する前から喧嘩があった場合、去勢したことによって喧嘩が減るなどの効果は感じられましたか?去勢をする、しないは、それぞれプラス面、マイナス面、またご意見あるでしょうが、そういった方がいらしたら、伺いたいです。本などをみると、それほど効果は期待できない、しかし病気に対するリスクは減る、と書かれていますが、実際のところ効果はどうなんだろう?と。効果、といっても難しいかな?日々の成長も考えられますしね。
どうぞ、よろしくお願いします。

(9)
Яiё
2009/12/2 5:35
 [Edit] 
こちらこそ、同じ悩みを御持ちの飼い主様と出会う事が出来て本当に心強いです。
なかなか身近に同じ境遇の方が居ないので今回皆様の意見が聞けて凄く勉強になりました。

喧嘩をする様になってから、肉体的精神的な疲れから私達の生活に支障が出てしまい一匹を里子に出した方が良いのか、その子にとっても幸せではなのかと本気で悩みました。
でも喧嘩が一段落し、子供達がお互いの傷口や顔を舐めあってる姿を見て、私達がまだ何も対策をしていないにも関わらず簡単に諦める様な結果は出したく無いといと言う思いが強くなり、今に至ります。

最初に家族として迎え入れた母犬が命を懸けて産んでくれた子達だと思うと、本当に愛おしく、そんな子達に囲まれせた今の私達の生活は如何に恵まれた事なんだろうと改めて実感します。
反面、お互いを傷付け合う姿は本当に心が痛みます。

フレンチラブサンが「喧嘩して悲しい」「みんな大好きだよ!」と言う気持ちは絶対に伝わってますよ。。。
家族として素晴らしい愛情表現だと思います(。❁ω❁。)ポッ。。。

随分話が逸れてしましましたが今回お話させて頂けて気持ちが楽になりました。
一緒に勉強させて頂いて本当にありがとうございます。

(10)
babebaron
2009/12/2 8:57
 [Edit] 
去勢で性格が変わるかどうか・・・はっきりは解りません・・
ですが 私が小さい時に保護したミックス犬(日本犬)は
未去勢だったせいか?(これも憶測ですが)
普段はとても穏やかでスキンシップも大好きないい子でしたが
他のワンコを見ると威嚇して大変でした。
一度 かなうはずのない土佐犬にかかっていき 喉をぱっくり切られたことがありました
幸いそちらの飼い主さんの対処が早く大事には至らなかったのですが
その後も他のワンコと仲良くしている姿をみた覚えはありません。

なので 今たまに喧嘩をしても♂同士で寄り添って寝ている姿や
他のワンコと遊べている姿を見るとやはり去勢してよかったのかな?
と思っております。

喧嘩が始まりそうでコマンドが上手く入れられなそうな場合は
オヤツをばら撒いてしまってとりあえずその場の雰囲気を
換えてしまうのも一つの手だそうです。
【ばら撒く】あまりいい響きではありませんが
喧嘩を止めさせるのが第一なので我が家は試しました。
この時また、最後の一個とかで喧嘩にならないように
気を配ったりは必要でした。

お散歩から帰ってデッキの入り口に割って入るのは下の子で
上の子はのんびり上がってきます。
この時点では喧嘩にはなりません。

私自身も最初はこの子(先住犬)に家族を。。。と思って迎えた事が
逆に争いを招く結果になったのかと 思ったこともありましたが、
2人をいっぺんに抱っこしたりナデナデしたり いっぱい話し掛けたり
そういうことで 家族になってこれたのかなって思っています。

フレンチラブさんも愛情たっぷりなのが文面から伝わってきて心癒されます。

人間だってたまに兄弟喧嘩しますもんね 
あまりひどい時は親が止めに入ります
我が家にも2人子供がいるので それはそれは大変です

皆 仲良く毎日毎日 勉強しながら子育て頑張っていきましょうね。

けっして長くないBUHIの犬生がハッピーになりますように♪

(11)
ボス母
2009/12/2 12:57
 [Edit] 

画像クリックで拡大
去勢をすると、本能が抑えられるので
即効性は、ありませんが段々とケンカの機会は、減ると思います。
ただ去勢・避妊だけで、すべて上手くいく訳では、なく
大切なのは、飼い主がリーダーシップを取れる事なんだと
思います。

おやつにしても、おもちゃにしても
散歩から自宅に上がる順番にしても
飼い主が順番を決め、始まりと終わりのけじめを付け
決定権は、必ず飼い主にある事。
これが1番大切だと思います。

もし自宅に帰った時にケンカになった場合
ケンカを始めた子は、すぐにケージなどに隔離するなど
罰を与えるのも効果的です。

フレンチラブさんやbabebaronさんの仰る通り
大好きな飼い主が、伝え続ければ必ず伝わると私も思います。
こういう事すると、怒られるんだ。
悲しむんだっていう感情は、読み取っていると思います。

子犬が産まれた時は、ただただ可愛くて残してしまいましたが
ケンカをするようになって胸を痛め、
犬の行動学の勉強やトレーナーさんから色々と教えて頂き
無知ゆえに残してしまった自分のエゴに落ち込み後悔しました。
里親も考えましたが
1匹の子の病気が発覚したので、それも出来ませんでした。
でも今は、この子たちのお陰で知り合えたトレーナーさんや
獣医さん、友人たち
色々な事を勉強出来たと反対に感謝しています。
犬って奥が深いなぁー。
面白いなぁーっと日々、充実して過ごさせて貰っています。

今では、ケンカも無く平和な毎日です。
写真にあるように二人で寄り添って寝ている事もあります。
ただスイッチというかケンカの原因は、分かったので
ボール遊び・競争になる事などは、禁止しています。

繁殖は、なぜいけないか・・・
遺伝疾患など病気や容姿の事もありますが
全員の子供を残す覚悟があっても
親犬へのストレス・家族の関わり合い・躾など
色々な問題があるからなんだと知りました。
多頭で生活をしていると
人間との関わりより
犬同士の関わり合いの方が深くなってしまいます。
そこに威厳あるしっかりとしたリーダーがいれば
争いは、減っていくと教えて頂きました。
個体の小さいフレンチで良かった・・・
これが大型犬だったら・・・っと思うと
自分は、絶対に対処、出来なかったと思います。

ワンは、伝えれば、必ず理解してくれます。
皆さんにとって素敵なフレンチLIFEになりますように
一緒に頑張りましょうね!

(12)
フレンチラブ
2009/12/2 23:43
 [Edit] 
皆さん、ありがとうございます!!皆さんのコメントに、とても励まされました。
…里親に出そうか、その方がその子達のためではないのか、と考えたことが、私にもあります。やはり、1匹だと淋しいだろうからと繁殖したけれど、そのために流血沙汰の喧嘩になったことが本当に悲しくて、責任の重さを感じました。しかし、繁殖したことは、自分たちの責任だから、辛くとも逃げずに、わんこ達と一緒に生きていくことこそが責任を果たすことになるんだと、思うようになりました。
Яiёさんが、ブヒちゃん達が愛おしく、今の生活がとても幸せなことだと改めて思う、とおっしゃった気持ち、よくわかります。
家は、始めのうち母犬が世話をせず、私が母犬を抱っこしておっぱいをあげている時も、逃げ出そうともがいていたのが(今にして思うと、とても怖かったようです)3週間たって、母犬が子犬達を初めて舐めたときのあの感動!世話をせず、あの時も悩みましたが、嘘のように仲良く遊んでいる今が、本当に幸せです。
またbabebaronさんの温かいお家の様子が、伝わってきます。ほんと、人間もわんこも同じですよね。それぞれ、悩んだり、喧嘩したりくっついたりしながら、生きているんですよね。
ボス母さん、たくさんのわんこ達と、生活していらして、言葉に貫禄がありますね!?(ごめんなさい!)私達も、威厳のあるリーダーを目指して、これからも奮闘していきます!!う〜、これが結構きついかも〜。けじめのある人間になれるよう、わんこ達に手伝ってもらいながら自分自身成長していきたいと思います。(って、立場逆かな?わんこのため、と思ってることが、実はわんこに助けられてるのかも)
今日は、10日ぶりに喧嘩がありませんでした!!また、皆さんからのかわいい写真にも癒されますね〜。
あ〜、今日はいい気分で眠れそうです。皆さん、ありがとうございました。

(13)
ももアス
2009/12/3 13:16
 [Edit] 
うちは、母親 兄弟 ♂♀がいますがバトルすることによっておだやかになった気がします。たまに流血することはありますが、それは人間と同じに勉強だと私は思っています。 後は飼い主様の『だめ』など、仕付けではないでしょうか? 状況を理解せずよけいなことすみません。

(14)
フレンチラブ
2009/12/3 23:56
 [Edit] 
ももアスさん、「よけいなことをすみません」っていえいえ、ありがとうございます。
本当に、人間もわんこも同じですね。昨日、喧嘩がなかったと喜んだのもつかの間、早速、今日は2回も喧嘩をしましたが、やはり前ほどひどくはなく、仲裁したらすぐに終わりました。以前は、やめても、またすぐに始ったりしたのに。わんこなりに色々学習しているのだと思いました。
全く喧嘩がなければ、それに越したことはありませんが、喧嘩があっても、それは生活のほんの一部で、一緒に遊んだり、ご飯を食べるのと同じようなことじゃないかと、ここで皆さんと話しながら気づきました。もちろん、ひどい喧嘩にならないよう、こちらが配慮したり、リーダーとして振る舞うことも大事ですね。
ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。
Page  «  1 | 2


・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +7]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ