フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
老ブヒ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/7/4 12:56 [Edit] | |
年を重ねて、いろいろな気になることが出てきた方。 老ブヒトークをしませんか? ちなみに。 ウチのミントさんは、ホッペに豪快なポッチが。 2週前くらい前に小さな赤い点に気付き、いまはこんな状態で。 心配しつつ、かかりつけ医に診ていただいたら、人間で言うところのオデキとのこと。 いやぁ。9歳半にもなると、いろいろありますわな。 |
Page « 1 | 2 | 3 |
(18) MATSUタンク |
2012/7/14 11:14 [Edit] |
|
>スガ★さん ウチではサプリはあげてません。 子供のころにグルコサミンをちょっとあげていた時期はありましたが。 でも、体調次第で考えてみたいとは思ってます。 |
(19) バーグのパパ |
2012/7/14 13:16 [Edit] |
|
シニアメンバー皆様のお写真やブログ等を拝見させて頂きました。 シニア年齢を感じさせない程の若々しい動きや可愛い表情に 我が家でもこれから迎える7歳の愛ブヒの老後に安堵感を感じました。 7歳、まだまだ若輩者ですね。まだまだアクティブに頑張ります。 さて我が家はサプリ推進派です。 丁度一年前に頚部に怪我をして 数ヶ月コルセット着用を経験しました。 ギブス・コルセット使用時に肌も炎症を起こしておりました。 それ以来、骨関節用や肌被毛用のサプリ等をゴハンに混ぜて与えています。 内容は写真を見て下さい。 ※真宝というのは人間用のβグルカンなので極少量の使用です。 重宝しているのはサプリ?補助食品?というかドライ納豆ですw しつけのご褒美に一粒をあげても サイズも小さく低カロリーなので太りませんww 水分を含むとネチャネチャするからしばらく噛んでますよ。 ウンチョスも素晴らしく安定していますww サプリに関してはアレルギーなど合う、合わない個体差があるみたいですから 少量をサンプルゲットするほうがオススメですね。 サンプル情報は必ずチェックしていますw ちなみにサプリ使用一年が過ぎましたが 毛並みは断然よくなりました。 頚部後遺症などもありません。 今後も諸先輩方を見習いまして精進致します! 長文乱文失礼しました〜。 |
(20) MIKI |
2012/7/14 15:31 [Edit] |
|
我が家はサプリ大国?ブラジル出身の11歳のブヒです。 サプリは生活の中に普通にあったのでパピーの頃から お世話になっています。 来日を機に日本で同じようなサプリに切り替えようと しましたが…(-_-;) 今もブラジルから取り寄せ ご飯(手作り&フード半々食)に混ぜています。 基本は3種類、状態を見ながら調整。また他のサプリを 追加する場合もあります。 今は便利な?サプリやフードもありますので 我が家のような昔風な飼育法は××× と全否定された事があったので(苦笑) 何のサプリを使っているかは記載しませんが 基本は体に合った食事。また食事で補う水分は ♂ブヒの場合、特に重要かと思います。 それだけでは補えない箇所に サプリを上手に組み合わせる事が一番かな〜。 参考になってませんね…(^^ゞ |
(21) ブブトト母 |
2012/7/14 18:54 [Edit] |
|
9歳♂が2歳を過ぎてヘルニアになり、一時立てなくなった事もあって、 以降グルコサミン、コンドロイチンを与えてます。 私は何でもリスク分散したがりなので、複数メーカーを使いまわしてます。 人間用も与えてますよ。 3歳の♂も1歳の時に念の為レントゲンを撮ったら、背骨に異常があったので、 身体が出来上がった1歳半くらいから、予防でグルコサミン(軽めの成分)を与えてます。 サプリとは言えないけど、デトックス目的でハーブ。 腸内環境の為の乳酸菌・ビール酵母・酵素など… ドライフードの時は生酵素も7年くらい続けてます。 これも、初めのうちは高い犬用でしたが、今は人間用です。 3月〜10月までは虫よけ目的でガーリック主体のサプリも。 どんどんズレますが、オイル(亜麻仁・えごま等、手に入りやすい物)は欠かしたことが無いかな。 それと毎晩のヨーグルトも長年続けてます^^ 他にも目に良いサプリとか気になりますが、「過ぎたるは…」で我慢してます(笑。 効果はどうなんですかね(~_~;) 悪い影響は出てないみたいなんで良しとしてます。 |
(22) スガ★ |
2012/7/16 0:22 [Edit] |
|
こんばんは。 サプリに関してのご返答ありがとうございました。 パピーの頃からずっと病気を抱えているので、(普段は元気そのものですが)体にいいことなら色々試したいと思いサプリを検討しているところです。 ご意見参考にさせていただきます♪ ありがとうございます。 |
(24) えちぜん |
2012/7/16 14:18 [Edit] |
|
相変わらず元気なんですが、 年とったんだなーと思うことのひとつに 3匹で喧嘩をしなくなりました・・・。 血気盛んな頃はご飯の取り合いや、何かちょっとした拍子で 流血沙汰になってましたが(汗) 最近は落ち着いたものです。 犬も年をとると性格が円くなるんでしょうか。 ちなみにご飯の水分量が多いと、一匹が時々布団におもらしをするようになりました。それさえも腹がたつどころか可愛くて仕方ありません。 ちなみにその子はうん●が大好物で片付けようとする私といつも取り合いをしています。私に取られないように一所懸命智恵を働かせタイミングを図る姿がたまらなく愛らしいです。 犬を飼う前の私だったら、「うん●を食べてふとんにおもらしする犬と暮らすのが幸せだなんて信じられん」と驚愕したこと間違い無しです。 何故こんなにはまってしまったんでしょう・・・。人生変わりました(笑。 |
(25) MIKI |
2012/7/18 12:26 [Edit] |
|
確かに〜穏やかになりますよね。 ウチの場合、長い事2頭生活でしたが、 最近若い♀2頭が仲間入りしてからというもの 穏やかさが増したかな〜(笑) う〜ん、女子の前では男前を気取ってる?!(^^ゞ ただし、1頭の♀とは、さり気に張り合ってます(笑) ブヒと飼い主の生活も10年以上の月日が経過して 互いに無理は禁物世代(^^ゞに入っているけれど(笑) その日、その時、が一番良い状態で過ごせるように。 アルとの生活がなかったら、飼い主はきっとこんな風に物事を 受け入れていなかったんだろうな〜 えちぜんさんの仰る通り〜私も人生変わりました〜(´∀`*) |
(26) MATSUタンク |
2012/7/31 0:10 [Edit] |
|
オデキが治ってきました。 なんつーか。生命力がみなぎってるとゆーか。 見ていて嬉しくなります♪ |
(27) MIKI |
2012/7/31 11:50 [Edit] |
|
MATSUタンクさん ミントさんのオデキ大分治ってきましたね〜 どうぞ大事になさってくださいね。 それにしても暑さ続きの日々(汗) 散歩にも出られない状態が続いているので ワンズのご機嫌取りに飼い主は大忙しです(笑) |
Page « 1 | 2 | 3 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +9] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |