フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飼っていく自信がない Page 4
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2016/11/16 9:16 [Edit] | |
はじめまして。 フレンチブルドッグ2ヶ月半をお迎えして、まだ1週間と2日なのですが、すでに飼っていく自信がなくなってしまいました。 基本的には、おりこうで、夜寝る時とお留守番は鳴くこともなく、静かにしています。 ゲージの中ばかりでは可哀想と思い、時々出して遊んでいますが、甘噛みが酷く、手が血だらけ傷だらけになってしまいます。だめ!と言っても効き目がありません。 もう少し頑張った方がいいのか、子犬のうちに、早目に里親に出した方がいいのか悩んでいます。 こんな私にも、良いアドバイスをして頂ける方がいましたら、よろしくお願い致します。 |
Page « … 2 | 3 | 4 | 5 | 6 … » |
(22) ゆずぽん |
2016/11/17 10:35 [Edit] |
|
みさおさんと全く同じ気持ちになった経験者です。 飼うならフレブル!と心に決めて、ようやく出会いがあり 2か月の時に家族に迎えました。 とにかく想像を絶する日々でした。 夜鳴きはひどいし、半日パートに出てる間はケージの中はうんちまみれ、 ベッドも噛みちぎる、毎日寝不足と掃除で精神的追い詰められ、 育犬ノイローゼになりそうでした。 もう私には無理だと思い、譲って頂いたブリーダーさんに返そうと連絡もしたこともあります。 初心者には難しい犬種だということも飼ってみてはじめて知りました。 ですが、いざ手放すことを思うと踏ん切りがつかず、 半年経った頃、気付いたら夜も寝てくれるし、手がかからなくなってきました。 噛み癖は知り合いに保護犬を預かってたくさんの犬と暮らしている友達から、 手遊び、甘噛みも絶対ダメだと聞いていたので、 歯が当たると「痛い!」と大げさに大声で言うことを何度も繰り返しました。 きっとこういうことも今までいろいろ試されてきた結果が今なのでしょうけど、 フレブルは賢い犬です。そして人間臭い犬です。 いずれ落ち着いてくれるときが必ずきます。 そしたらこんなに愛おしく、笑わせてくれる犬はいないと思えますよ^^ これからのフレブルライフの何年間の間の数ヶ月だと思って、 諦めないでほしいと願っております。 |
(23) HAMA |
2016/11/17 10:35 [Edit] |
|
犬を飼うのは初めてですか? 問題は甘噛みだけでしょうか? 私は生後半年のFBと暮らす初心者なので偉そうな事を言えないのですが・・ そんな気持ちじゃワンちゃんが可哀想な気がします・・ この先どんなことがあっても一生一緒に!という気持ちが無いのなら 早めに手放すのもお互いのためかもしれませんね。 みさおさんの気持ち理解できないわけではありません。 実際私が同じ経験をし当初思った事ですから・・ 本当に凄いパワ−で今まで飼ってた犬種とは大違いで無茶苦茶 不安になりましたよ(笑)手足は傷だらけ、食糞に、誤飲と・・ 今後いろんな問題も出てくると思います。 私的にはずっとケ−ジで過ごすのは可哀想と思ってしまうので 飼い主さんが自信が無いのなら手放すのが最善じゃないでしょうか。 |
(24) ジャンの飼い主 |
2016/11/17 10:54 [Edit] |
|
初めまして。甘噛みもきつくなると大変ですね。辞めさせるにはどうしたらよいか?ケージがあるのですね。遊びの時間を設けて遊ぶ、良いですね。まだ寝ている時間が多いでしょうから噛んだら大げさに痛がってケージに戻しましょう。繰り返してゆくと手を噛んだら遊びが終わると覚えますよ。頭が良い犬種ですよ。少しづつ気長に根気比べです。 ケージはお互いに必要な場所ですね。寝る場所はもちろんお互いの避難にも。 |
(25) sena |
2016/11/17 16:55 [Edit] |
|
犬を飼う事は大きな幸せでもあり、大きなストレスも付き物です。 うちにはフレブル三匹、E、ブル一匹います。 家の中が破壊されるだけでなく、生傷も絶えません。 ですが私はこの子達が可愛くて仕方ありません! なにかを犠牲にしてでもこの子達を生涯守るつもりです。 それくらいの覚悟がなければ犬は飼えません。当然、覚悟以上の幸せを私に毎日与えてくれますから私は本当にフレブル達との生活を幸せいっぱい感じています。 もう少し様子をみてあげてください。必ず幸せだと思える日が来ます! |
(26) ぶる |
2016/11/17 18:00 [Edit] |
|
はじめまして。 ぶるちゃんママです。 里親…に気になって…。 私の愛犬、ただいま6ヶ月のフレブルが、一番酷かったアマガミは2〜3ヶ月でした。噛んだら、おえーってなるまで、手をわざと奥に入れたり、噛みだしたら、噛んでもいいものあげたり、色々と試しました。今は、忘れた頃甘噛みします。いた!って言うと、「しまった…」というような顔をします。 だんだん、噛む力具合がわかってくると思います。 犬って、愛情を注いだ分、それ以上に返してくれます。頑張りすぎず、いつか治るわ〜ぐらいで。私自身がそんなぐらいで、なんちゃってしつけですから。 私は、この仔と出逢えて一緒にいる時間楽しんでいます。それでも、甘噛みも、トイレも覚えていってくれましたよ。 フレブル生活、楽しい時間になると思いますよ。 |
(27) みさお |
2016/11/17 18:49 [Edit] |
|
皆さん、暖かいお言葉、本当にありがとうございます。 たまたま、主人が2〜3日留守にしていた為、1人でみていた為、自分のことはなんにも出来ず、少しストレスが溜まってしまっていたのかと思います。 主人にも、胸のうちをすべて話せました。とりあえず、まだ2週間も経っていないので、もう少し頑張ってみようかと思いました。 今は、ドックフードをあげる時間に、ゲージから出して、少し遊んであげるというのを、1日3回やっています。 皆様の様に、幸せだと思える日が来ることを信じて頑張ります。 本当にありがとうございます。 |
(28) さちママ |
2016/11/17 18:55 [Edit] |
|
みさおさん こんばんは。はじめまして。4才の女の子を飼っています。 昨日の投稿から気にしていました。 みなさん同じような経験をされて、今 穏やかな生活を送ることができているのがよくわかります。 私も同じです。 甘噛みには本当に悩まされました。 特にうちの娘(当時5才)が流血した時には私の方がパニック。 さちを飼ったことを後悔してしまったほど。 でも娘は噛まれてもさちのことが大好き!懲りずに遊んでいました。 その後も甘噛みはあり娘の手は傷が絶えず、涙もいっぱい流しましたがさちのことが大好き。 時が経つにつれて甘噛みもなくなりました。 どうしたらいいかはみさおさんが決めることですが、もう少し様子をみてもいいかな?と思います。 |
(29) ぶぶ |
2016/11/17 20:53 [Edit] |
|
ネットを見すぎてきっと楽しい生活が出来ると思われたのかな でもみんなみんな大変な思いをして、やっとやっと楽しくて愛おしい生活を手に入れたと思います。 うちもめちゃめちゃ後悔したり、流血したり、好きになれなかった時期もありました。 でも縁があってうちに来た子 縁があって迎えたんです。 あまり頑張り過ぎないで、先は長いのです、焦らずに |
(30) shii |
2016/11/18 12:24 [Edit] |
|
2ヶ月くらいですとまだ、お家に慣れてきたかな?て頃ですよね。たぶん、ケージにから広いところに出て興奮し、とくにフレブルは好奇心旺盛で興奮する犬種興なので、スイッチが入ると噛んだり吠えたりもすると思います。うちもきたばかりの頃はとても好奇心旺盛で、なんでもかじりました。パピーの頃は乳歯でとても痛いですからね。まだなにもわからないのと、乳歯の間はかゆいらしく、なんでもかじるのが当たり前のようです。限度もわからないので結構痛いので、痛かったら怒ってもいいと思います。でもたくさん愛情をあたえてあげてください。たくさん遊んであげてください。アイコンタクトもとても大切です。目をみてお話ししてあげてください。2ヶ月半だと私が思うにいちばんかわいい頃なので、大人になるまでしつけが大変ですが、根拠強くがんばる事だと思います。やはり、同じ犬種をもつ飼い主さんにいろいろ相談するのがいいと思います。 10日では飼い主さんも何もわからない状態なので仕方ないですが、せっかく出会ったわんちゃんでしょうし、飼う前に大変なのは覚悟してたと思います。簡単に手放す事は絶対しないでください。わんちゃんも性格があるのでその子の性格を理解する事が大切だと思います。 あまり考えすぎ、楽しんでわんわんライフをおくってほしいです。 相談なら全然のりますよ! |
(31) kohamama |
2016/11/18 14:04 [Edit] |
|
私も、2か月位の時にうちの子迎え入れました。 最初の1か月は、何度もブリーダーさんに返そうかと 真剣に悩みました。 和室が全面オシッコ場になりましたから〜 どこでも、いつの間にかオシッコしちゃうんですよね〜 次は、やっぱり甘噛みでした。 どっちも、5〜6か月頃には嘘の様になくなりました。 特に甘噛みは、噛まれたとき嘘泣きすると 直ぐに止めて心配そうに私の顔を覗き込む様になりました。 賢い犬種だと思います。 迎え入れて1か月とても悩んでいたので、一番可愛い時期なのに その頃の写真はとても少ないのが悔やまれます。 今、11歳ですがとても愛おしい存在です。 もう少し、頑張ってみて下さい。 きっと、一緒にいて良かったって気持ちになる時が来ると思いますよ〜 |
Page « … 2 | 3 | 4 | 5 | 6 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +18] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |