フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
JAL フレブル&ブルドッグ拒否
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/2 20:48 [Edit] | |
大手航空会社のJALが 「特定犬種(フレンチ・ブルドッグおよびブルドッグ)お預かり中止に関するお知らせ」 を発表致しました。夏期だけではなく通年です。 記事⇒http:/ 昨年、JAL搭乗中に可愛いフレブルちゃんが熱中症になり、命を落とす という悲しい事件がありました。 確かにフレンチブルドッグがこの先ずっと飛行機(JAL)に乗らないので あれば悲しい事故は防げますね。 乗れないんだもん。起きようがない。 でもなんだか、安易な感じもしませんか? もっと鼻ぺちゃ犬が安全に乗れるよう、状況を改善する余地はなかったのでしょうか? 安全対策を検討する…結果が「全て拒否」ですか。 「鼻ぺちゃ犬に、そこまで構ってられねーよ」って事でしょうか…。 じゃあパグちゃんとかはどうなるんだろう…。 皆さんはどう思います? |
Page « … 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
(65) りんちるー |
2012/7/2 18:11 [Edit] |
|
ここ沖縄は他県・離島へ行くにも海路手段がなければどうしても 航路に頼るしかありません。車や電車の代替手段がないのです。 那覇から石垣島の所要時間は1時間ほど。飛行機しかない地域なのに 電車や車の移動手段がある他地域と同じルールにされることに承服しかねます。 どれほど訴えてもロボットと話しているように同じフレーズで返されるだけでした。 同じ訴えを6年続けています・・・ せめて一日に一便だけでもペット同席可のフライトを設置する,とか 同席のための条件を強化するとかの特例措置をとってもらえないか, また,ペットがいる潜在乗客数を考慮してもらえないかと訴えましたが無駄でした わたしのフレンチブルドッグは動物病院には預かり拒否をされるほど 弱い体質で,わたしと離れた途端呼吸困難になるので死亡する可能性が高いと言われています。 なのでこの子を誰かに預けてどこかへ行くということができません。 生活していると,どうしても移動しなければらない用事が発生します。 航路手段しかない地域にいる顧客に対して,以上のような事情をもつ 場合でも「乗るな」と言うんですか?と質問したら「そうです」と 返答されました 電車のない沖縄です。日ごろ車に慣れているわたしのフレンチブルドッグは乗り物マナーや健康対策も完璧です。残念でなりません。 |
(66) オキコ |
2012/7/3 3:18 [Edit] |
|
わたしも沖縄在住です。 来年東京へ移住の予定でした。。。 どうしたらいいのか頭を悩ませます。。。 飛行機に乗せる気はさらさら無くなりました。 かと言ってうちの子を置いていったり里親に出すなんて考えられません。。 手段がないなんて悲しすぎます。 沖縄も北海道みたいに新幹線が開通すればいいのになぁ。 こちらでこの飛行機事情を知れて感謝します! |
(67) chii |
2012/7/3 9:20 [Edit] |
|
あまりオススメできない方法ですが、 あるブリーダーさんが、 「フレンチブルドッグぽいですが、この犬はミックスです。」と言えば大丈夫だと言っていました。 結局、私はそこのブリーダーさんの所からワンコをお迎えすることはしませんでしたが。。 結局、保障の問題でめんどくさそうな事は全て最初から引き受けないという事なので、 あくまで飼い主さんの責任のもとで乗せられるのであれば、こんな裏技というか荒技もあります。 夏場の搭乗は色々と心配なのでオススメはできませんが、 色々な事情があおりの方もいると思うので、ご参考までに。。。 |
(68) りんちるー |
2012/7/4 17:34 [Edit] |
|
オキコさん 東京へ移住予定があるとのこと・・ 車も一緒に移住されますか? 車をフェリーで運ぶ場合,一人は車内に乗ってもよいと聞いたことがあります。車内が暑くならない季節を選んで,車とオキコさんとフレブルと一緒にフェリーに乗って行く,という手段があると思います!! 離れなくて済むし,車内に必要なものをすべて詰め込めるので,船旅をすると思えば少しは前向きになれるのでは??? できることならわたしもその手段で石垣島へ行きたかったのです・・・ |
(69) ゆら |
2012/7/4 22:53 [Edit] |
|
ANAは夏以外は飛行機に乗せられます。 もちろん貨物扱いですが。 JALは高額な訴訟が起きて、それ以降、乗れなくなりましたね。 フェリーは客室に一緒に乗れる会社もあります。 私も何度かいろいろなフェリーを利用しましたが、車内に人が残っていてもいい会社は無かったです。法的にはダメだと思いますが、実際にはけっこうやっているとも聞いたことがあります。 フェリー会社は扱いが会社によって、かなり違うので、調べてみるといいと思います。 沖縄は無理ですが、北海道ならJRで移動という手もありますね。 でも一緒に飛行機に乗れたらいいのにと、思います。私も。 |
(70) yu-hi |
2012/7/5 4:14 [Edit] |
|
東京からフェリーで沖縄に移住しました。 ブログにフェリーのこと書いてますので、少しでも参考になれば… |
(71) ぽぽ |
2012/7/16 12:53 [Edit] |
|
JALがフレブル&ブルドッグを受け入れなくなってしまったんですね。 私は日本からどうしても引越しをしなければいけなくなり、苦渋の思い出わが子を飛行機(ANA)に乗せました。 おかげさまで、無事に元気いっぱいで到着しましたが 飛行中は心配で心配で、生きた心地がしませんでした(T-T) 客室に連れて行ってもOK!になってほしいなぁ。他の乗客のことを考えると、とても難しそうですが・・・簡単に拒否するのではなく、もっと安全対策等を考えてくれたらいいのにな。 |
(72) フェア |
2012/7/19 10:41 [Edit] |
|
私はフレブル2匹を連れて南米に移住しました。 JALではなくてAirCanadaだったんですが。 25時間程の長いフライトだったんですが、ずっと足元に居てくれたので安心でしたね。 |
(73) かか様 |
2012/8/6 14:21 [Edit] |
|
沖縄に住んでいます。 無理な話かもしれませんが、どうして機内に一緒に乗れないんでしょうか? 席をひとつ確保すればいいとか何かしら案がないかといつも思ってしまいます。 |
Page « … 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |