フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
片目が青いフレブルちゃん居ますか!?*
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/5/26 9:27 [Edit] | |
今、まもなく2歳になるフレブル♂を飼っています。ずっとずっと女の子も飼いたいなぁ-と思ってたんですが‥先日ペットショップにフレブルのクリームの女の子を発見!!よ-くお顔を見ると‥片方の瞳が青いんです!!フレブルでこんな子初めて見たのでびっくりでした!!すごく可愛い子で気になるのですが‥奇形ではないのでしょうか‥?? ダックスやシェルティなど、ブルーマールの毛色がある犬種はオッドアイになる事がありますが。なぜフレンチが???? ダックスの、ダブルダップルで産まれた子は瞳が青くなった方の片耳が聞こえない‥なんて話も聞いた事があります。 そのフレブルちゃんは、クリームなんですが体はほとんど真っ白で耳だけが少しクリームでした。片目は真っ黒で、片目は青い瞳です。みなさんの周りにはこんなフレブルちゃん居ますか?? または詳しく知ってる方教えて下さぃm(_ _)m |
Page « 1 | 2 |
(11) 権ママ |
2008/5/28 14:58 [Edit] |
|
タイヨウさんはお仕事はされてるのですか? 仕事されてるのでしたら留守間は家族が面倒見ることになりますね。 難しい問題ですね。 ただ先住犬もフレブルなのでフレブルの特性はご存知だから 障害さえクリア出来れば問題ない事だし・・ しかも障害があるとも限りませんし・・ 本当に難しいですね。 権ママの親戚に雑種でしたが生まれつき盲目の犬を飼ってた家があります。 溝にはまったり物にぶつかってりでおかしいなぁ〜って診てもらったら 盲目って事が分かりました。 生後半年くらいまで分からなかったそうですが・・ 徐々に悪くなっていったのかも知れません。 とても元気で走り廻ったり食欲旺盛で結構長生きでした。 でも家人曰く・・・こんなに元気なのに物にぶつかったり溝にはまったり・・怪我が絶えなく痛い目に遭うのが不憫だと言ってました。 今思えば・・あのサイトで売られていた片目ブルーのフレブルは 売れたのかなぁ〜〜〜 オークションに出されてたのですが・・ |
(13) タイヨウ |
2008/5/28 19:57 [Edit] |
|
小春日和さん>>レスありがとうございます。 あのフレブルちゃんが気になって‥気になって‥ また、帰宅したら説得を続けます‥ 私は、あのフレブルちゃんを幸せにしてあげたいですね‥ スノーホワイトさん>>この掲示板で相談して良かったです。たくさんの人のお話が聞けて、アドバイスして頂き本当に感謝です。私も勉強になりました。 シリカさん>>耳が聞こえないわんちゃんなんですね‥はやり反応が少し遅い感じなんでしょうか??他のわんちゃんと何ら変わりない生活ができるのなら心配いりませんね。優しい飼い主さまでフレブルちゃんは幸せですねッ。 権ママさん>>私は、サービス業なので帰る時間も遅くなりがちで‥家には祖母が居るので日中は見てもらっています。 片目が見えないだけでも大変な暮らしなのに、全盲だなんで‥辛いお話ですね‥飼い主さんはいろいろサポートしたりと気を使ったでしょうね‥。 オークションで出されていたフレブルちゃん、幸せになってるといいのですが‥ |
(14) B.B |
2008/5/29 2:05 [Edit] |
|
タイヨウさんへ> レス有難う御座いますm(_)m 一概には、言えないのですが クリームのフレブルには、他の毛色より視聴覚障害が多いと 病院でお聞きしました。 色素の何か関係があるのか分からないのですが。 ワンの成長は、2歳近くまでコロコロと変わります。 若年性白内障も進行を止める効果的な治療は、無いのですが まれに水晶体の白濁が消えていき普通に戻る子もいるそうです。 我が家の子は、珍しく両目進行だったために全盲になりました。 発症は、片目の子が多いそうですが 片目が見えない場合は、生活上では、なんら支障は、ありません。 もともとワンは、弱視ですし 嗅覚や視覚に頼る割合の方が大きいからだそうです。 頼る割合は、目が2・耳が3・鼻が5とお聞きしました。 ただ上記でも述べたようにクリームの子に障害が多いので 今後、聴覚などにも同時に障害が出た場合を考えないといけないと 思われます。 ここまでが、ネガティブ思考です。 ここからは、ポジティブ思考です。 どんな所から迎えた子であっても(例え有名な犬舎であった場合も) 障害が全く無いとは、限らないので 一緒に生活してみるまでは、誰にも分からないと思います。 出会った奇跡・運命・縁なども必ずあると私は、思います。 だからタイヨウさんのお気持ちも痛いほど分かります。 フレブルを現在飼われているタイヨウさんだからこそ 迎えて貰ったブルーアイちゃんが幸せになれる可能性は、大。 悩みますね;;; やっぱり・・・ご家族のご意見や賛同が1番重要だと 私も思います。 |
(15) rei |
2008/5/29 21:01 [Edit] |
|
こんばんは。ひょんなことからここへたどり着きいろいろ読ませていただき勉強になりました。 私は1歳2ヶ月のボストンテリアを飼っています。 マッチョなのでよくフレブルに間違われます。 この子も生まれつき耳が聞こえません。 シリカさんのおっしゃるとおり呼び戻しが出来ないだけで後は他のワンちゃんとなんら変わりはありません。 むしろ、音が聞こえないので無駄吠えもなく、うるさい中でもグーグー寝てます。 ワンちゃんは人間のように悩む事もないですし、天真爛漫ですよ。 逆に私がいろいろと励まされていますよ。 |
(16) ten |
2008/5/30 2:34 [Edit] |
|
片目がブルーで2歳半のBUHI♀クリーム(ホワイト)と暮らしています。ブリーダーさんからクリームの仔も生まれたよーと連絡をもらい、会いに行きました。その場にはパイドとブリンドルの兄弟もいてブリーダーさんからは体つきもしっかりしてるブリンドルを薦められました。一緒に来てくれたBUHI友人もブリンドルかパイドがいいんじゃないか・・。と助言してくれました。 クリームの子はブリンドルと比べると体が弱い子が多いと聞いていたし、病気とか大丈夫かな・・等少し考え込んでる最中、(遊ぶために私が持参した)おもちゃを兄弟から奪い、くわえて嬉しそうに走りまわってる姿を見てこれが縁かなと思い今の子に決めました。現在も病気なし元気いっぱいです。 父:ブリンドル 祖父・祖母:ブリンドル 母:クリーム 祖父・祖母:パイド |
(17) タイヨウ |
2008/5/30 23:14 [Edit] |
|
B.Bさん>>私が、一番心配していたのが片方の視力を失ったら、もう片方の目に負担がかからないのかなぁ‥と。 でも、犬は嗅覚が優れてるんですよね。 目も耳も、障害がでることが一番怖いことなんですが‥ やはり一緒に生活してみなければ分かりませんよね。。。 reiさん>>レスありがとうございます☆ ボステリやフレブルは、元気いっぱいで障害があってもそれを感じさせないですょね。本当にわんこには元気をもらってます。 tenさん>>可愛いフレブルちゃんですねッ。 無理なブリーディングが理由で、ブルーアイの子が産まれる訳じゃないんですね。私が気になってるフレブルちゃんも元気に育ってくれればいいのですが。。。 私が飼いたいブルちゃんが大きくなったら、tenさんのフレブルちゃんみたいになりそうです☆ 何とな-くお顔が似てますょ☆ 飼えるように説得が続いています。。。 |
(18) タイヨウ |
2008/7/1 12:40 [Edit] |
|
みなさまにご報告があってこちらに書き込みましたッッ★ こちらで相談していた、片目の青いフレブルちゃんを新しく家族に迎える事になりました♪ 先週の日曜に、迎えに行って今は元気いっぱいに走り回っています。 先住犬のフレブルは、小さな子犬にどう接したらいぃのかわからず。追いかけ回したりしていましたが、今では2匹で少しずつ遊べるようになってきましたッ☆ こちらでは、いろんな方々の沢山のお話が聞けてとても勉強になりました。本当にありがとう御座いました。 大事に大事に育てていきたいと思います。 |
(20) ten |
2008/7/3 23:21 [Edit] |
|
ご家族を説得されたのですね!ブルちゃんも幸せですね☆ |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +18] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |