フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
胴長・小顔・足長ブヒ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2009/10/8 18:09 [Edit] | |
こんばんは。8ヶ月の♂のブヒと暮らすラままと申します。 2ヶ月で、家族になってから、育児(?)に奮闘し、毎日 笑いあり、悩みありの、それでも、楽しく充実した毎日を 送っています。 出掛けるのも、家族の話題も、この子が中心で、我が家の もう一人の息子です。 でも、タイトルに書いたとおり、うちの子は胴長・足長・ 小顔と、スタンダードからはかけ離れた体型で、 初めて、他のフレブルちゃんを見たときには、向こうの 方が「胴が短すぎるよね」と思った次第です。 その後、ドッグラン、ペット博で、会ったフレブルちゃんは みんな、うちの子とはかけ離れた体型で・・・・ お話する機会があったフレブルちゃん の飼い主の方からは絶対に 「ボストンかと思った」と、口を揃えて言われる始末。 ショックで、いろいろネット検索したところ、うちの子が スタンダード外ということが分かり、フレブルちゃんを 見かけても、消極的になってしまって避けるように歩く ようになってしまいました。(本当はいろいろ話をしたい んです) うちと同じような思いをしているようなブヒちゃんは、います か? (もちろん、この子のことはスタンダード外であれ愛しています。 スタンダードのブヒちゃんも大好きです) |
Page « … 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
(45) BUHI好きパパ |
2011/2/24 0:41 [Edit] |
|
我が家のガブリエル(タイガーブリンドル♂10か月)も、胴長・足長・小顔ですが、むしろそのことがお気に入り。「うちの子はハンサムね」と家族全員で言っていますし、ワンコ友達からも「ハンサム・フレンチ君」と言われています。 10か月現在の体重は9.5Kgで、とにかく運動好き。毎週末ドッグランでウィペットやジャックラッセルやボーダーコリー等のタフな子たちと一緒に走り回ったりプロレスごっこをやっています。さすがにウィペットのスピードにはついていけませんが、ジャックラッセルやボーダーにはついて走ってます! ジャンプもトイプーやジャック以上です! だからか、腰はグッとくびれていて、病院の先生からは「フレンチブル・アスリート系って感じだね! いい体型だから、このまま太らせないで維持した方がいいですよ」と褒められています。 この前、都内公園のドッグランに行ったら、胴長マッチョ・足短・顔デカの子(2歳16Kg)と、胴短・足短・小顔の子(3歳8Kg)と、我が家の子と、それぞれ3タイプが偶然にも揃いました。「随分ちがうね〜」と言いながら、各々「うちの子が一番ですね」と笑い合っていました。 ですので、我が家としては、このまま胴長・足長・小顔体型を維持していきたいのですが、フレンチは「体格はほぼ1歳弱でできあがるが、顔は2歳までかけて大きくなる」とのことですから、このまま小顔が維持できるだろうか?・・・小顔を維持したいです! ちなみに、フレンチの体型的系統は、下記のような説明もあるようです(専門家サイトより)。 ●ヨーロッパタイプ=知らない人が見たらブルドッグというほど筋肉質でガッチリとした体躯そして骨量も豊かでショートボディ。そして、特徴的なのは大きな頭。迫力のあるフレンチブルドッグ。 ●アメリカタイプ=アメリカに渡りペットとして一時代を築いたフレンチブルドッグは、改良され体のサイズもコンパクト・小型になり、カラーもクリームやパイドが誕生した。ヨーロッパタイプに比べると可愛らしさを感じるようなタイプ。 どっちにせよ、我が家の子は、病院の先生が言うように「フレンチブル・アスリート系」を目指します! |
(46) たむら |
2011/2/24 4:00 [Edit] |
|
我が家の「せんむ」くん(2歳3ヶ月)も痩せ型小顔足長で、 毛色もボステリのようなのでよく間違われますが病気もしたことがないし、甘えん坊の元気いっぱいで我が家のアイドルです(^ω^) 最初のころはフレブルなのに細身・・・?と思いましたが、今は細身な体も可愛いし、BUHIパパさんのガブリエルくんのようにハンサムだと褒められ事もおおいです(笑) |
(47) セバスチャン |
2011/2/24 5:58 [Edit] |
|
6歳になるオスのフレンチを飼ってます。 飼い始めた頃は 何とも思わなかったのですが…むしろ、まだ海外から空輸が出来た頃だったので オーストラリアから来た血統のフレンチとウチのセバスチャンと比べても そっくりな体系で『うちの子、めっちゃカッコいい!!』くらい思ってました。 当時は、近所にもフレンチちゃんが居なかったので… しばらくしてフレンチを見かける様になり『…短足・胴短』が多いのにビックリしましたが、フレンチを迎える為に本を見てた際、二種類の体系があるのを知っていたので 短足の胴短が増えてるんだなぁ〜…程度に思ってた次第で。 なので なんにも気にする事はないと思います★ 他の仔に比べて ジャンプ・走りは大型犬と対をはる位 俊敏だし、骨の疾患なども心配無く、私としては 安心して居られる位です★ |
(48) mu |
2011/2/28 15:28 [Edit] |
|
8ヶ月の我が家のバムちゃんもスタンダードとは違う体型です。 皆さんの書きこみで初めて知りましたが、イギリス、アメリカと タイプがあるんですね。 FBといえば、がっちり体型でしっかりした頭が好ましく バムちゃんのようにボストンに似た体型はスタンダードじゃ ないんだ・・・と思っていました。 以前、掛かり付けの獣医さんにFBらしくない体型のことを 相談したら「私としては、コンテスト用に改良された体型 よりもこちらの体型の方が犬にとっては良いと思いますよ」 と言われ、バムちゃんにとってはこの体型が一番なんだ!!と とても気に入っています。 |
(49) ぺるび |
2011/3/2 10:47 [Edit] |
|
ウチも2ブヒと暮らしていますが、2ブヒとも胴長で足長で小顔です。 お世話になっている病院の先生からみると、ヘルニアなどになりにくい体型で、筋肉の質も柔軟ですばらしい!といわれますが、ブヒの集まりなんかに行くと、けっこうアウェイ感を感じます。。。 大きい顔で突進してくるブヒに出会うとテンション上がるし、大好きですがこれも個性、それぞれって感じですね〜。 人間もブヒも同じ種でもいろいろありますよっ! |
(50) もなか |
2011/3/3 8:20 [Edit] |
|
ヨコですが ヨーロピアン:小型・痩せ体型 アメリカン :ブル系が濃く、大きな顔・短い体躯です 間違った記載の本を見ることがありますが、こちらが正しいようです |
(51) まりも |
2011/3/4 10:58 [Edit] |
|
我が家は2歳半の♀クリームですが、 痩せ型ではありませんが、小顔胴長足長の三拍子です… 他のフレブルと比べると、ちょっと気にはしてましたが、 皆さんの意見を拝見して、ヘルニアなどになりにくいなど、 良い点もあるのだな〜と、うれしく思いました。 確かに、ウチのコも走ったりジャンプしたりと、なかなか俊敏です。 |
(52) YUU |
2011/3/5 4:22 [Edit] |
|
いろんな個性があるから素晴らしいと思います;-) 気にしないでください。 長生きしてもらうことだけ、自分は考えてます!! |
(54) ジャスコ |
2011/12/17 16:38 [Edit] |
|
ほっとしました。 2011年4月生まれのクリームを飼っていますが、デカイ・・のです。 顔が小さくて耳がデカイ。体がでかくて胴が長い、足も長い。 散歩していると、後ろから見ると「しっぽがあったら、柴犬じゃないか?」と思うほど・・・。 血統書は届いたけれど、雑種なんじゃないか?ってずっと疑ってました。(近所のFBちゃんは絵にかいたようなFB。それと比べちゃって・・・) でも、みなさんのお話を読んでホッとしました。 きっとスタンダードじゃないって事ですね。 「十犬十色」ってことですね。 ほっとしました。ありがとうございました。 |
Page « … 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +28] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |