フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
突然死 Page 6
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/7/16 19:16 [Edit] | |
ゆっちゃんが亡くなってしまいました。心に穴がぽっかり空いて死を受け入れる事が出来ずにいます。 3歳早すぎる死。熱中症。 散歩好きのゆっちゃんで長めの散歩がこのような結果になったのだと悔やんでも悔やみきれません。 このような事相談するのもなんですが、どうしたら立ち直れますか? |
Page « … 4 | 5 | 6 | 7 | 8 » |
(46) kazu |
2012/7/29 20:41 [Edit] |
|
コメントの内容から ゆっちゃんさんは とても思慮深く 優しい人だと思いました。 こんな人にこそまた再び ブヒを迎えてほしいと思いました。 ゆっちゃん、天国でおかぁさんのこと 見守ってあげててね。 パパとけんかしないでねって。 |
(47) ゆっちゃん |
2012/7/29 22:14 [Edit] |
|
くうたのママさんコメントありがとうございます。 そして遅くなりすみませんでした。 このトピをみて少しでも参考にして頂けたら幸いです。 亡くなったゆっちゃんの供養にもなると思います。 ゆっちゃんは熱中症という私たち飼い主の過ちで亡くしてしまいました。 私たちの消えない後悔をなくすためにトピを書き続けていこうと思います。 くうたくんのブログ読ませて頂きました。 とても優しい飼い主さんに保護されてくうたくんは幸せですよ。 |
(48) ゆっちゃん |
2012/7/29 22:26 [Edit] |
|
ぶぅちゃんママさん、遅くなりましたがコメントありがとうございます。 とても参考になるコメントが書かれてありこのトピをみて頂いているブヒちゃんの飼い主さんにとっても勉強させられる内容だと思います。 これ以上熱中症でブヒちゃんを失って欲しくない、飼い主さんと末長い生活を送って欲しい。 ゆっちゃんは私の不注意で天国にいってしまいましたがこのコメントを読んで頂いている方々にとって貴重なコメント感謝いたします。 本当にありがとうございます。 |
(49) ゆっちゃん |
2012/7/29 22:47 [Edit] |
|
kazuさん、再度コメントありがとうございます。 コメントに涙してしまいました。 本当にゆっちゃんは心の優しい子でした。 子供が泣くと飛んできて顔を舐めたり相方のダックスがゆっちゃんにちょっかいかけてもゆっちゃんは優しく相手してあげてました。 他のわんちゃんとも仲良しで自慢のゆっちゃんでした。 でもこの過ちは消える事はなく立ち直ることは甘いのだというおもいももちろんあります。 なので新しい子を迎える覚悟はなく、ゆっちゃんに対してもっと出来る事があった、飼い主としてゆっちゃんは幸せだったのか考えます。 でもこのコメントでゆっちゃんは幸せだったのかなと救われた気持ちになりました。 ありがとうございます。 このコメント忘れません… |
(50) アブーのボス |
2012/7/31 0:58 [Edit] |
|
心からのご冥福をお祈りします。 そしてゆっちゃんの生涯が、愛情に満ち溢れた幸せなものだったと信じております。幸せだったゆっちゃんは、自分のせいで愛する飼い主様が悲しむのを、望んでいないとも思います。ゆっちゃんとの素晴らしい思い出を、悲しく辛いものにしてはいけません。どうぞ、悲しみよりも、楽しかった事を糧に、乗り越えてください‼ 自分の暑さへの認識の甘さを痛感しました。 ご投稿ありがとうございます。 |
(51) ゆっちゃん |
2012/7/31 23:54 [Edit] |
|
アズ―のボスさん、温かなコメントありがとうございます。 すこしづつではありますが、皆さんのコメントでゆっちゃんとの楽しかった思い出を心に刻み、心の中でずっとゆっちゃんと一緒にいるという事ができているのかと思えている気がします。 しかし乗り越える事はかなり自分にとって難しく天国にいるゆっちゃんは何を望むのか日々考えています。 今は皆さんが大切に飼ってらっしゃるブヒちゃんをあたしみたいな過ちを犯さず楽しく長生きしてほしい、あたしの認識が甘かったからこそ伝えたい事です。 |
(52) OPPOR |
2012/8/1 2:02 [Edit] |
|
ゆっちゃんさん 辛い経験をされましたね。 自分には励ます言葉やお悔みの言葉すら浮かんで来ません。 このスレをすべて読んで本当に熱中症だったのか? の疑問しかのこりませんでした。 呼吸器系の検査を受けた事は有りましたか? ぶっちゃんママさんの書き込みが今回の出来事の核心の様な気がしております。 散歩の中や後に舌の状態はいかがてしたか? 白っぽくなっていなかったでしょうか? 普段でも少し遊びすぎるとチアノーゼの兆候が無かったでしょうか? 自分には、アドバイスをする知識も経験も有りませんが、ゆっちゃんさんがもう一度フレブルを家族に迎えて今回の経験を生かして楽しいフレブルライフを再開していただければ、誰よりも彼らの事を考えてくれる飼い主になってくれるような気がします。 今、すぐに!とは言いません。 時間がたって、楽しかった時間が思い出せる様になったら考えてみませんか? それまでに、もっともっとフレブルの事を勉強して下さい。 家庭犬訓練試験とかにも挑戦して欲しいです。 ゆっちゃんは虹の橋で自分のせいでゆっちゃんさんが悲しんでいる姿を見ているとおもいます。 今は、思いっきり悲しんで下さい。 そして、一日も早くゆっちゃんに笑顔を見せてあげて下さい。 まとまりのない文章ですみません。 でも、ゆっちゃんさんの文章のやり取りを読んでそう思ったのかきこんでしまいました。 |
(53) キキ |
2012/8/7 9:57 [Edit] |
|
私にも励ます言葉が見つかりません。 でも、時間が解決してくれる事を心から願います。 このトピを読んでも私には熱中症だと思えませんでした。 でも、このトピを読んでから散歩には行ってません。 休日の朝5時からの散歩だけにしています。 留守番の時はエアコンをつけて行っていますが、それでも気になり早く帰宅したり、本日は会社に連れて来ています。 どっちにしろ、散歩はできずエアコンのきいた部屋の中で本当に退屈そうにしているのを見ると可哀想でしかたありませんが・・・・。 あっという間に亡くなってしまう可能性が大な熱中症に本当に恐怖を感じます。 ゆっちゃんさんのトピのお陰で多くの方が細心の注意をするようになったと思います。 ありがとうございました。 ゆっちゃんは絶対に天国で元気にしています。 頑張って乗り越えて下さい。 |
(54) ポチ母 |
2012/8/7 18:55 [Edit] |
|
はじめて書き込みしました。突然の死本当に悲しく、なんと言っていいか言葉が浮かびません。私も、6歳半のブヒを癌で亡くしました。亡くなる当日まで癌とわからず、、通院していた病院がレントゲン等の設備がなかった。。亡くなる当日行った病院の先生は、我慢強い子だからわからなかったと。。半年たった今も、悲しみがあふれます。 しかし、私達夫婦は新しくポチというブヒを迎えました。ペットロスを克服する手段として、パピーを迎える事にしました。短命かもしれないけど、その分精一杯愛情注入しようと思います。 ゆっちゃんの思い出を大切に、又フレブルとの生活をされてはいかがでしょう。いつか必ず。。一方的な話ですいません。 |
(55) ゆっちゃん |
2012/8/8 23:07 [Edit] |
|
OPPORさん、貴重なコメントありがとうございます。そしてお返事遅れてすみませんでした。 うちは共働きでかかりつけの病院に預ける事が何度かありました。 迎えに行く時は状況を聞いてみたり興奮したりしなかったか?と聞いていました。 フレブルを迎える時は呼吸器の検査をした方がいいとフレブルを飼っているお友達から聞き、その事をかかりつけの病院に聞きました。 ゆっちゃんは若干興奮しますが落ち着きも早いのでそこまでの検査の必要はないとの事でした。 チアノーゼを起こす事もなかったと聞き安心して過ごしていましたがきちんと検査するべきでした。 情けないことですが、亡くなってから電話で獣医さんを責めてしまいました。 熱中症だったと思います…その一言でした。 アスファルトの熱で熱中症になりやすい。 どのわんちゃんも肉球で汗をかいているのでとの対応。 きちんと呼吸器の検査、チアノーゼ気があるか確認するべきでした。 私たちに完全なる非があるのに、ゆっちゃんを苦しめてしまった事を獣医さんの意見ではなくブヒを迎える時は必ず呼吸器検査、チアノーゼ気があるか、夏のお散歩は控える勉強させていただきました。 もっと勉強して自分達にブヒを迎えられるという覚悟ができてから新しいブヒちゃんを迎えようと考えさせられました。 貴重なコメント心から感謝致します。 |
Page « … 4 | 5 | 6 | 7 | 8 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +23] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |