フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
突然死 Page 5
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/7/16 19:16 [Edit] | |
ゆっちゃんが亡くなってしまいました。心に穴がぽっかり空いて死を受け入れる事が出来ずにいます。 3歳早すぎる死。熱中症。 散歩好きのゆっちゃんで長めの散歩がこのような結果になったのだと悔やんでも悔やみきれません。 このような事相談するのもなんですが、どうしたら立ち直れますか? |
Page « … 3 | 4 | 5 | 6 | 7 … » |
(36) ゆっちゃん |
2012/7/27 11:31 [Edit] |
|
Bekoさんコメントありがとうございます。 少しでもこのトピが役に立っていると知り幸いです。 どうかブヒちゃんと飼い主さんとの長く幸せな生活を送って下さいね。 |
(37) ゆっちゃん |
2012/7/27 11:49 [Edit] |
|
バーグのパパさんいつもコメントありがとうございます。 皆様の色んなコメント真摯に受け止めています。 みなさんのコメントからブヒを本当に心から大切に思う気持ちわかります。 ブログで拝見させて頂きました。 バーグ君イケメンですね。 とてもいい飼い主さんと出会えて幸せだと思います。 またブログ拝見させて頂きますね。 気持ち的には確かに立ち直るなんて甘い考えであると自身でも考えています。 ただ熱中症の怖さ、私の過ちにより失ってしまったゆっちゃんの死を今は無駄にしたくなくコメントを書き続けようと思います。 |
(38) coconuts |
2012/7/27 18:30 [Edit] |
|
ゆっちゃんさんへ はじめまして。犬を飼い始めて来月で3年になります。絆が深まるほど、ペットロスしたとき自分はどうなるのだろう…と深く考えるようになりました。(犬は今の子が初めてですが、シマリスを熱中症で亡くしました。幼心に辛かったです。) 「立ち直る」ことについて考えは人によってイロイロだと思いますし、それを押し付けるのは違うと私は思います。 でも、私はいつか必ず立ち直らなくてはならないと思います。立ち直ることと忘れることは全くの別物だと考えるからです。悲しく、後悔ばかりが押し寄せますが、ゆっちゃんとの思い出を大切にして、そこから前を見てどう生きていくかが残された飼い主さんの責任だと思います。 少なくとも、私はゆっちゃんさんがココで伝えてくれたことで、自分も気をつけようと気を引き締めることができました。ありがとうございます。そしてそれは他の方々も同じだと思います。 あまり思い詰めないようにしてくださいませ。それはゆっちゃんも望んでいないと思いますので…… ゆっちゃんのご冥福を心からお祈り申し上げます。 勝手なことばかり書きこんで申し訳ありませんでした。 |
(39) くうたのママ |
2012/7/27 18:50 [Edit] |
|
熱中症って、こちらからするとそんなに暑くないと思う 温度でなってしますのですね・・・・。 ウチは、気温30度超えでも散歩にいっていました!! お水はもちろん持参して行ってましたけど・・・・。 さすがに真昼は行きませんが、暑くても散歩に行きたがるので つい出ていってしまいますね。 でも、気をつけないといけないのですね。 多少の個体差はあるとしても・・・・。 私はフレブル初飼育で、保護犬の里親になりましたので 気をつけていきたいと思います。 |
(40) ぶぅちゃんママ |
2012/7/27 19:03 [Edit] |
|
心からご冥福をお祈り申し上げます。 うちも、もうすぐ7歳のフレンチブルがいます。やはり最初の頃は周りにフレンチを飼っている方もいなく、普通の犬種とあまりにも違うという事を知らず飼っていた事もあり、今思うとぞっとしてしまうような事もやっていました。 幸い、病気がちなコだったので獣医さんとお話しする機会が多く、とにかくフレンチブルは暑さに気を付けてくださいね!それと激しい運動はやめてくださいと何度も何度も言われました。 ウチは一昨年、軟口蓋と鼻腔狭窄の手術を大学病院でやりましたが、 本当にひどいコだとほとんど呼吸が出来ていないそうです。 普段から酸欠状態。さらに呼吸でしか体を冷やせないワンコにとって これは致命的ですよね。危険度が非常に高いんです。 一概に暑さにだけっていう訳ではないんですね。 その点を知らない方も多い様なので、ご参考になればと思い書かせて頂きました。 出来ればこれから飼われる方、ゼイゼイがひどいコ の場合は、呼吸の検査をしてもらい、出来れば信頼できる病院で 早目に軟口蓋の手術をやるべきだと思います。突然死のリスクも減らす事ができます。出来ればお鼻も。 普段からストローで息をしているような状態をイメージしてくだされば 良いかと思います。苦しいですよね。。。 それとアンタイやクールタイをしてても、絶対に安全ってことは ありません。それとお散歩したあと、クーラーをかけていても ゼイゼイがひどい時は、車には絶対に乗せないで下さい。 呼吸が止まる事があります。風が通らない車中はエアコンが効いていても駄目なんです。実際に、亡くなったフレブルちゃんがいます。 逆に風があるなら外の方が安全です。なるべく風が通る所で、氷水などをかけて休ませて下さい。又、帰宅後の冷水シャワーはおすすめです。 これ以上、可愛そうなワンちゃんを増やさない為にも、お役にたてたらと思い書き込みさせて頂きました。 |
(42) ゆっちゃん |
2012/7/27 22:01 [Edit] |
|
buhibuhiさんコメントありがとうございます。 パパも私もゆっちゃんの事は精一杯愛していました。 しかし、ゆっちゃんを結果苦しめてしまいました。 SOSにもっと早く気付いてお散歩を早めに切り上げるべきだったんです。 ゆっちゃんは社交的で人間も他のわんちゃんも大好きであと少しだけでも遊ばせてあげたい、そんな安易な気持ちが苦しめてしまいました。 ただ今ゆっちゃんを熱中症という飼い主の不注意で亡くしてしまい他のブヒちゃんにはゆっちゃんの分まで飼い主さんと楽しく長く過ごしてほしいそんな思いでコメントしています。 勝手なのかもしれませんがそれがゆっちゃんに対しての供養になるのかと思っています。 立ち直るというのは自分勝手なんだと自覚しています。 心の中で思い続け、この過ちを忘れないでいようと思います。 |
(43) ゆっちゃん |
2012/7/27 22:21 [Edit] |
|
さゆりパパさんコメントありがとうございます。 お辛い思いされたんですね。 お気持ち察します。 新しいわんちゃんは迎える事はできないでしょう。 ゆっちゃんと比べてしまいそうで、その前にゆっちゃんを不幸に追いやってしまった自分自身が飼い主として駄目でした。 さいきん16時位にアスファルトを触るとやはり生ぬるいんです。 なぜ気付かなかったのか、熱中症についてもっと知っておくべきだった、もっとゆっちゃんの気持ちを解ってあげるべきでした。 お散歩20分以上は危険という事、家の向かいの水をかけてもゼイゼイしていました。 心を鬼にして他犬種との遊びは控えるべきだったんだろうと後悔の念でいっぱいです。 このトピを読んで少しでも他のわんちゃんのお役に立てたらと願います。 |
(44) ゆっちゃん |
2012/7/27 22:35 [Edit] |
|
SUBUさんコメントありがとうございます。 SUBUさんのブヒちゃんも熱中症にかかったんですね。 軽度で助かって本当に本当によかったという思いでいっぱいです。 色んな方々からコメントを頂き、ゆっちゃんの死を無駄にしないというコメントが心に残ります。 ブヒちゃんを飼っている皆さんにはこんな過ちをしてほしくない、ブヒの勉強して飼っていたつもりで亡くしてしまう、本にかいていない事、たくさんトピで皆さんに教えて頂きました。 立ち直りなんて甘い、その言葉も心に響きました。 色んな方々のコメントを胸に刻み、ゆっちゃんを忘れず懺悔していこうと今は思う次第です。 |
(45) ゆっちゃん |
2012/7/29 19:07 [Edit] |
|
coconutsさん遅くなりましたがコメントありがとうございます。 天国にいるゆっちゃんにとって今後どうしたら飼い主として色々と考えさせられました。 まだ立ち直るという事はやはり甘いのかと思います。 でもゆっちゃんはとても明るくて他のわんちゃんとも仲が良く、大人や子供のみんなの人気者でした。 暗かったりパパとの喧嘩も嫌う子でもありました。 今日はゆっちゃんにお花やお菓子をくれた犬友さんにお礼にまわりました。 みんな明るいゆっちゃんが大好きだったと言って下さり今後の事も考えさせられました。 自責の念はきえませんが少しづつですが天国にいるゆっちゃんの為、心の中にこの過ちを忘れずゆっちゃんの事毎日思っていこうと思います。 |
Page « … 3 | 4 | 5 | 6 | 7 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +23] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |