フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
JAL フレブル&ブルドッグ拒否 Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2007/7/2 20:48 [Edit] | |
大手航空会社のJALが 「特定犬種(フレンチ・ブルドッグおよびブルドッグ)お預かり中止に関するお知らせ」 を発表致しました。夏期だけではなく通年です。 記事⇒http:/ 昨年、JAL搭乗中に可愛いフレブルちゃんが熱中症になり、命を落とす という悲しい事件がありました。 確かにフレンチブルドッグがこの先ずっと飛行機(JAL)に乗らないので あれば悲しい事故は防げますね。 乗れないんだもん。起きようがない。 でもなんだか、安易な感じもしませんか? もっと鼻ぺちゃ犬が安全に乗れるよう、状況を改善する余地はなかったのでしょうか? 安全対策を検討する…結果が「全て拒否」ですか。 「鼻ぺちゃ犬に、そこまで構ってられねーよ」って事でしょうか…。 じゃあパグちゃんとかはどうなるんだろう…。 皆さんはどう思います? |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
(3) ニコ |
2007/7/2 23:40 [Edit] |
|
反対の意見の方多いかも知れない中、水を差すような意見で申し訳ないのですが、飛行機に乗せられないのは賛成です。 なぜフレンチブルドック、ブルドックだけなのでしょう。 他の犬種も同様だと考えます。 他の犬種も中止して一匹でも大切な命を守って欲しいと思っています。 一頭でも飛行機事故がなくなれば、と願ってやみません。 空調の問題だけでしょうか? 気圧の問題や見慣れない場所、振動、音、飼い主さんと離れた状況。 どう考えても犬にとって良い環境だとは思えません。 飛行機に乗せるということは、犬を思えばこそ 良い環境、時間だとは思えません。 私は逆に、フレンチブルドック、ブルドックだけが保護され 他の犬種が危険と隣り合わせになままで良いの? とさえ思います。 |
(4) くぅさん |
2007/7/3 2:50 [Edit] |
|
ペットと遠い場所への旅行・・・。想像するだけでも楽しいもの ですが、飛行機はやっぱり心配ですね。 同じ客室にバリケンで入れることができるとしても、気圧の 問題などで心配は絶えませんね。私は愛犬ブヒを飛行機に乗せ ようとは今までも思ったことがないですし、今後もないです。 行ける範囲の場所で一緒に楽しむ、その方が安心ですし、ブヒ 達のストレスもないと思います。ニコさんがおっしゃるように 私もJALからブルドッグとフレンチを省かれたのはある意味 無駄な事故、無駄な死から免れてラッキーだと考えます。 暗い貨物部屋で数十分、数時間飼い主と離れて寂しい気分で いる・・と想像するだけでも可哀想でなりません。 いずれにせよ、JALの安易な対応は印象悪いですね!! |
(5) 蜂 |
2007/7/3 10:36 [Edit] |
|
こんにちは。 JALの記事、複雑な心境です。 実は我が家は、毎年北海道に帰省します。昨年はドックホテルに預けましたが、1週間で耳が化膿するまでタダレテしまいました。 きっと飼い主と離れ離れになったことによるストレスなんじゃないかなと思い、それからはどこに行くにもさわおを連れて行きます。 今年の帰省は、名古屋⇔北海道間を新幹線と寝台で行く予定ですが、長時間の旅になるために、寝台への不安もあります 最初は飛行機での帰省を考えていましたが、時間は約1時間と短いけど さわおのストレスや飛行機の安全性が納得できずに、寝台に変えました 北海道に住む親は1年に1度の帰省を楽しみにしてますし、行かないわけには行きません。 私たちも、広い北海道の色々な場所をさわおと楽しみたいという気持ちです。 ただ、転勤などで、どうしても飛行機にブヒちゃんを乗せないといけない事もありますし、安易な対応には納得できません 人命を守ること、同じく犬の命を守ることも、同じように考えてほしいなと思います ブヒちゃんにおっても、家族にとっても、安心して楽しく移動が出来るように、対処してほしいですよね |
(6) わたしも1ブヒのママ |
2007/7/3 14:52 [Edit] |
|
私は以前JALで働いていた者です。 もちろんカウンターでワンコを預かったりしていました。 私もフレンチを飼っています。 もし個人的に「あなたはワンコを飛行機にのせますか?」と聞かれたら答えはNOです。 危ないとわかってて、のせる親はどこにいますか? そりゃ一緒に旅行にいきたいし、帰省もしたいです。 いつでも一緒にいたい気持ちは十分わかります。 しかし飛行機に乗せて危険を冒してまで連れて行くのは飼い主のエゴではないでしょうか? 確かにJALの対応にも疑問がありますが、JALもANAも一緒だと思いますよ! 結局飛行機はあくまでも機械でしかないのです。 人間でも飛行機に乗っていて、気圧の変化で具合が悪くなる人もいるでしょう? いくら航空会社が、気温や気圧の変化に気をつけていても、健康なワンチャンならば何とも無いかもしれませんが、体調の悪いワンコなら、どうしても何かしらの付加がかかってしまうでしょう。 職員が受託時、ワンチャンの体調に気づくことができればいいのですが、一瞬で見極めるのは専門家でもありませんので正直言って無理があります。 一応受託時に飼い主さんにその日の体調を聞くようにはなっていますが、、、、。 それと同じで、ブルドッグ(フレンチブルドッグ)やパグなどの、はなぺちゃくんたちは、気温の変化にもっとも弱いとされている犬種でもあります。 そういう意味で受託不可になったのではないですか? 恐らくブルドッグやフレンチブルドッグのみに限らず、パグなどのハナぺちゃくんたちも預かって貰えないんじゃないかなと思いますよ。 私はこれを踏まえて、飛行機にペットをのせること自体反対ですね。 家を空けるときはペットホテルや知人に預けましょう! それが出来ないのなら、交通手段を考えましょう!(飛行機以外) それがワンコたちにとって一番の安全ではないでしょうか? 大切なわが子を守ってあげられるのは飼い主さんしかいないんですよ! |
(7) 始めまして |
2007/7/3 18:22 [Edit] |
|
私は、去年から転勤族になり2年続けて転勤してます。 始めは何も考えず飛行機に乗せてしまいました。 無事だったので本当に良かったです。。。 2回目は、車で行ける距離だったので車の移動でした。 今度、転勤の時はフェリーや新幹線と考えていますが、時間が長い事が悩みです。 うちの子は、キャリーやゲージに入るとオシッコえを我慢してしまうことです。 フェリーでは、専用ゲージがあっていいのですがオシッコ我慢するうちの子にはあまり意味がないのです。 飛行機よりはいいですが。。。 フェリーだと犬専用の部屋を何部屋か提供してくれればいいのにーって感じです。 排泄する少しの時間出してあげれるスペースが(フェリーでも新幹線でも)できればいいですね。 旅行に行く時は、ペットホテルを利用してますが、引越しとなるとそうは行かないので、もっともっと動物にも良い施設ができるといいですね。 |
(8) rie |
2007/7/4 14:15 [Edit] |
|
こんな事件があっただなんて、初めて知りました。 なくなったフレブルちゃんのブログ見ました。 悲しいという気持ちより、苦しいです。 今、会社にいるのですがボロボロ泣いてしまいました。 苦しいです。頭が真っ白です。爆発しそうです。 あたしは横浜に住んでいて実家が九州なので、帰省するときは飛行機なのですが 今後はきっと飛行機使わないと思います。 こんな目にあわされた飼い主さんにかける言葉が見つかりません。 JALは問題外です。ありえません。だいっきらいです。 もし、デュカをおいて飛行機に乗る機会があったとしても JALにはゼッタイ乗りたくないです。 |
(9) chocolat |
2007/7/4 15:14 [Edit] |
|
今回のことを契機に、もっと私達飼い主が 大切な愛犬を守るために何をすべきかを考えていくこと、 それがまず大切なのではないでしょうか。 rieさん、お怒りのお気持ちは本当によくわかりますが、 今ここで、特定の企業を責め立てても虚しいだけですよ。。。。 取り沙汰されている、気温・気圧の変化のみならず、 飛行機が犬に与える影響について、もっと私達は 知っておくことが必要かもしれませんね。 その上で、どう判断するかは、飼い主の責任だと思いますが そのためにはもっと、航空会社に情報公開をしていただきたいと思っています。 |
(10) タコ社長 |
2007/7/4 18:35 [Edit] |
|
昨年の夏、飛行機で大切な子を亡くした方のブログが最近更新していました。昨年この事故を知ってから、飼い主さんの気持ちを想像しやり切れない思いでしたが、ブログが更新されて少し(勝手ですが)ホッとしました。 預けることに問題があったとしても、最悪の状態で返すことになった会社の責任は免れません。やはり預かる業務をしている以上、どんな言い訳も通じませんから。それが職業のプロですよね。 そういった意味で、今回一部の犬種を中止にしたのは、やはり100%安全の自信がないからでしょう。 パグちゃんはいいのかということや、今後、他犬種のワンちゃんに事故がないよう祈るばかりです。 PS.難しいですが、会社(企業)の体質や内部事情にも十分注意をはらうことが大切と感じました。 |
(11) あめんぼ |
2007/7/4 20:14 [Edit] |
|
そーいえば、、、少し前まで某巨大掲示板の犬猫板に【JALがペットを殺す】みたいなスレがあった。今回の一件はこーゆーのも絡んでるのかな?もちろんフレブルのスレでもJALの話題はあがってるね。早く日本の航空会社も座席にワンコ達を乗せられるようになるといいなぁー。 |
(12) chocolat |
2007/7/4 20:27 [Edit] |
|
>あめんぼさん ANAもJALも、少し前までは 大きさに制限はあったとしても、客室内に犬を持ち込めていましたよ。 それが客室内不可となり、今回、そもそも飛行機に乗せること自体が 中止になってしまいました。 航空会社側の体制に思うところは多々ありますが なぜ、客室内に乗せることがダメになってしまったのかは 私達飼い主も考えないといけない問題だと思います。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |