フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ドッグランでのマナーについて Page 4
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/19 19:10 [Edit] | |
はじめまして。 3歳の♂で未去勢のフレンチを飼っている者です。 先日ドッグランに遊びに行った時、♀のドーベルマンに対してマウンティング行為をしてしまいました。 身体の大きさがだいぶ違いますので、ドーベルマンの片足に手をかけて腰を振っているような状態です。 もちろんすぐに気付いて止めに入ったのですが、ドーベルマンの飼い主がとても怒っていました。 私が犬を引き離す前に、既にうちのフレンチのハーネスの部分をつかんで持ち上げ、 私が「すみません!」と言うと、「あぁ〜」と不機嫌に言いながらチッと舌打ちをされてしまいました。 ランの中だからといって、野放しにしてしまうのももちろん良くないとは思うのですが、 多少のマウンティング行為・・・こんなにも不快に感じられてしまうものなのでしょうか? うちには他に♀の他犬種もいるのですが、常識的な範囲であれば犬のすることですし、特に何も思いません。 それに飼い主がきちんと注意をしているのならば、ランという公共の場ですし、仕方の無いことではないかと思っています。 私の考えが間違っているのでしょうか? ぜひ皆さんの考えを教えて下さい。 宜しくお願いします! |
Page « … 2 | 3 | 4 | 5 | 6 » |
(23) セサミ |
2008/6/21 15:56 [Edit] |
|
犬の本能による行動については、飼い主がお互いに注意する事で トラブルになるのを回避したいですね。 ドーベルマンの飼い主さんも、舌打ちなんかせずに、言葉で やんわりと注意されたら、トピ主さんに別の印象を与えたのでは ないかと思います。 家の近所に朝の時間帯だけ、犬飼いが集まって、ノーリードで 遊ばせたりする公園があります。 そこに、ノーリード状態をいいことに、他の犬に噛もうと 威嚇してくるトイ・プードル(飼い主は20代の夫婦)が 時々きます。 その犬がゴールデン・レトリバー(飼い主は50代の夫婦)に 威嚇してきました。 そのレトリバーは体も大きいし若くて体力もあるので、 反撃すればトイプードルに勝つのは明白なのですが、穏やかな性格 なので反撃しません。じっと怒らずに避けている感じです。 ゴールデンの飼い主さんは「そのコはオスですか? 体は小さくても、やっぱりオスだねぇ。縄張りを主張して吠えて 威嚇してるんやねぇ。ウチのもオスだけど、体が大きいから、 しっかりと飼い主がコントロールしてあげないと、 相手に怪我させてしまったらいけないしね〜」と話していました。 トイプードルの飼い主さんが、そのアドバイスに「ハッ」と 気がついたかどうかはわかりませんが、私は横にいて流石だなぁと 思いました。その方は犬3匹目のベテランさんなのです。 先の二匹も大往生だったそうです。 こういう飼い主さんになりたいなぁと思いました。 |
(24) ベニママ |
2008/6/21 18:40 [Edit] |
|
こんにちわ! 私もオス 9か月を飼ってます。 前の飼っていたコもオスだったので、マウントについては本能だし色々な意味もあるのでそこまで考えたことがなかったです。 女の子の飼い主の立場になって考えたことありませんでした。 立場で考えようとしても、一回オスの子の飼ってるからなのか、無神経なのか・・・本能なので仕方がないと思ってしまいます。 たぶん女の子を今後飼ったとしても、マウントされたら、すぐ放すとは思いますけど一回目は怒りません(笑) がしつこくされて、飼い主がほったらかしだったらイヤだなっとはおもいます。 色々な考えの方がいらっしゃるんだなって為になりました。 。 ジャンママさん、ありがとうございます! 私も気をつけます!! |
(25) たいせ |
2008/6/21 23:27 [Edit] |
|
しかし、マウンティングが嫌いと言うよりも許せないという人もいはるんですね 場所の問題もありますが「女の子専用ラン」とかの需要もあったりして 競走馬のことですが、後ろ足で蹴る癖のある馬はしっぽにりぼんをつけています こんな風マウント癖(癖といっていいものか?犬社会の本能的なルール)のあるこはブルーリボンをつけて、マウントは絶対いやよってこは赤リボンつけるとか・・・区別をつけないとあかんような時代なのでしょうか |
(26) ほのぼの |
2008/6/22 1:04 [Edit] |
|
念のため報告ですが、 マウンティングは男の子だけの行為と誤解されている女の子の飼い主の方はいませんか。 実は女の子もマウンティングします。 (女の子の場合はマウンティングと呼ぶべきなのか悩みますが、、、) うちの男の子ブヒは、気の強い女の子ブヒ達に背後からよく乗っかられます。 弱い男は辛い、、、 実のところ私自身、お友達ブヒ同士のマウンティングに関しては、とくに不快に感じませんが、ドッグランの利用ルールなどにマウンティングを禁止しているところがあるので、一般的にはマナー違反なるのではと考えています。 |
(27) ベニママ |
2008/6/22 1:14 [Edit] |
|
ほのばのさん そういえば女の子もする子いますね。 それぞれのワンコたちで意味は違っても、見かけは一緒ですからね〜。 なんともいえませんね。 もしかしてオスだけが発情してる時にしかやらないと勘違いしてる方もいらっしゃるかもって思いました。 たいせさんの意見、ナルホド〜って思いました!(笑) そんな時代かもですね・・・ 女性専用車両みたいにメス専用ランもできるかもですね〜 |
(28) B mama |
2008/6/22 12:01 [Edit] |
|
トピ主のジャンママさんが締められた後ですが、書き込みさせて下さい。 関東在住、1歳のブヒママです。 しつけ教室、トレーナーさん、ようちえん、 それぞれでマウンティングは「ダメ」と聞き、 そういうものなんだなぁと思っていました。 色々な考え方があると思いますが、 風潮として「やめましょう」となってきているのではないでしょうか。 しつけもマナーも地方によって若干違うと聞きました。 マウンティングをやめてね、という時は、 具体的にどうやったらやめさせられるのかを一緒に書き込んでもらえると ロムしている沢山の方々も含め「やめさせてみようかな」 という気持ちになるのではないかと思います。 面白いなと思ったのは、トレーナーさん達は口を揃え 「私はドッグランには愛犬を連れて行きません」 とおっしゃっていた事です。 「どんなコがいるか分からないので危険だと思うので」という 理由でした。 |
(29) ブル男 |
2008/6/22 15:31 [Edit] |
|
我が家には、4歳 ♂がいてますが、他の♂にも♀にもマウンティングされてます。 正直、♂、♀関わらず止めて欲しいと思っています。 幼い頃は、訳がわからなかったようですが、最近自我or男の沽券と言うのでしょうか、背中に手を掛けられるだけで怒ります。 動物の本能なのでしょうが、イヤと思っている本人(犬)や飼い主がいることは知っていてほしいものです。 |
(30) c |
2008/6/22 18:46 [Edit] |
|
3歳♀(避妊済み)のママです。 ドッグラン、以前はお友達がほしくてよく行ってましたが、1年前くらいから行くのをやめました。 やはり、こういうことってランでは多いように思います。 うちの子はあまり犬が得意でない上にマウンティングされると、怖がって丸まって動かなくなります。 それを遊んでるからといって止めてくれない飼い主さんもいました。 このトピのおかげで、少しでも愛犬の行動をコントロールできる飼い主さんが増えるといいなと思いました。 呼び戻し、アイコンタクトがきちんとできると、ランに行かなくても、愛犬にとってもっと色んなところで遊べるようになると思います。 |
(31) sanaekat71 |
2008/6/22 21:46 [Edit] |
|
飼い主さんが注意して見ていても、マウンティングという行為があるというのを前提にドッグランを利用している方、もしかしたらいますか? 私は以前利用していたフリーの(犬の大きさでの区別なし・管理事務所なし)ランではうちの犬がマウントされたり、したりというのはなかったのですが、しつけの定義がそれぞれ違う家庭からきた犬が集まる場所なので、こういうことが起きる可能性はあるという前提が全然ない方ばかりがランを利用していると思わないのですが。 疑問に思ったので・・・ |
(32) あじさい |
2008/6/22 23:12 [Edit] |
|
sanaekat71さん どんなにしつけていても、絶対(100%)という「完全保証」はできませんので、愛犬の行動には常に注意が必要だと私は考えています。 だから、ドッグランという公共の場所では何があるかわからないという前提で、ドッグランを利用しています。 私自身は、うちの犬はちゃんとしつけているから大丈夫という甘い考えをもたないように注意しています。 (そんなの当たり前だよと言われるかもしれませんが、、、) |
Page « … 2 | 3 | 4 | 5 | 6 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +15] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |