フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
フレブルちゃんを亡くされた経験のある方へ・・・ Page 2
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2010/8/3 20:00 [Edit] | |
今月1日バティが突然亡くなりました。1歳と11カ月でした。今月で2歳の誕生日を迎えるところでした。1日の朝、いつもとかわらずお庭でおしっことうんちをすませて、朝ごはんを食べて、わんこルームに入れました。その日の夕方、バティを見ると寝そべったままピクリと動かず・・・・いつの間にか天国へ行っていました。いつ亡くなったのかわかりません。死因もわかりません。今まで全く病気の一つもなくて、元気そのものでした。突然の別れに未だに受け止められず、寂しくて、悲しくて、とてつもなく辛いです。これからどうやって生きて行けばいいのかわかりません。 かわいいわが子を亡くされた経験のある方へ・・・ どうやって立ち直られましたか? 私は今何もする気が起きなくて、どうしていいのかまったくわからない状態です・・・・ |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
(2) タム |
2010/8/3 23:08 [Edit] |
|
うちの子は6月5日に1才6ヶ月で亡くなりました。 悪性リンパ腫の治療中に誤嚥性肺炎を起こして逝ってしまいました。 いくら、覚悟はしていたとはいえ、最初は何にも考えたくないし、悲しいという感情しか出てきませんでした。 私の場合は、うちのコナのこと知ってる人と話したりしているうちに、きっとあの子は今頃、天国で相変わらずブヒブヒ言ってるんじゃないかと思うようになり、今は思い出すと悲しくなることもありますが、楽になってよかったと思えるようになりました。 もちろんバティママさんの心中は私の想像よりもつらいことと思います。 楽しい思い出も、嫌な思い出も、いつか笑って話せる日がきっと来るはずです。 どうか自分のことは責めないでください。 バティちゃんもママさんと過ごせてきっと楽しかったと思います。 |
(3) ごま |
2010/8/4 0:07 [Edit] |
|
3年前に4歳半の愛犬を病気で亡くしました。 今までの人生の中で最も悲しい経験でした。 もう会えない もう散歩もごはんも あの子の喜ぶことなにもしてあげることができない… そう思うと寂しくて 遺骨も未だに手放せないでいます。 土に還してあげないといけないとは思うのですが マンション住まいで 庭がなくペット霊園などに葬るのも思いきれない状況です。 それでも 私は またフレブルを迎えて ずいぶん慰められました。 すごくかわいくて元気をくれます。 でも亡くした子のことは すっと忘れないと思います。 ずっと悲しいと思います。 でもあの子からもらった幸せな思い出は この悲しみよりずっと大きかった。 パティママさん 今は悲しくてもいいと思うんです。 ゆっくりゆっくり元気を取り戻していけばいいんですよ。 パティちゃんのご冥福 心よりお祈りします。 |
(4) バティママ |
2010/8/4 0:25 [Edit] |
|
ボルママさんへ コメントありがとうございます。 この子の最後は必ず看取ってあげることが私の務めだと思ってました。けど、突然亡くなり、看取ってあげることもできませんでした。元気だと思っていたのは私だけで、実はバティはもしかしたら体が不調でしんどかったのではないか・・とか色々考えるとバティにあやまってもあやまりきれません。 どうやって生きて行けば・・・って考えてたらバティは悲しみますかね・・だとしたらバティに悲しい思いはさせたくありません。 まだ、新しい家族を迎える気持ちにはなれませんが、バティの魂がそばに居てくれるなら頑張れる気がします。 ありがとうございました |
(5) バティママ |
2010/8/4 0:57 [Edit] |
|
タムさんへ コメントありがとうございます。 バティのことを知っている友達に話してなぐさめてくれました。その時は気持ちが楽になって話を聞いてくれた友達に感謝してます。けど、友達と離れるとまた悲しみがよみがえり、涙してしまします。 楽しい思い出も、嫌な思い出も、笑って話せる日がいつか来ますかね。 タムさんも辛い日々を乗り越えて笑って話せる日が来たのなら、私にもいつかそんな日が来てくれるんじゃないかと思います。とても悲しくて辛いのは私だけじゃないですもんね。わんちゃん等生き物を家族に迎え入れた人には遅かれ早かれ、かならずやってくることですよね。 まだまだ悲しくて仕方ないですが、いつかバティに笑いながら元気な姿を見せてあげたいと思います。 ありがとうございました |
(6) バティママ |
2010/8/4 1:26 [Edit] |
|
ごまさんへ コメントありがとうございます。 遺骨はやっぱり土に還してあげたほうがいいのですかね?今は私の部屋にバティはいます。バティの遺骨にずっと話しかけてます。そばにいてくれているような気がします。寂しいのでそばに遺骨をおいているのですが・・・ >幸せな思い出はこの悲しみよりずっと大きかった。 そうですね。バティと暮らした日々は本当に幸せでした。本当に、本当に、楽しくて幸せでした。そのことを忘れていました。バティは私に幸せをたくさんくれたんですよね!泣いて悲しんでばかりじゃいけないですよね。感謝しないといけないですよね。 今はまだ悲しみの方が大きいですが、時間をかけてバティに笑って話しかけられるようになりたいです。 ありがとうございました |
(7) れい |
2010/8/4 5:06 [Edit] |
|
1歳と11ヶ月・・・突然の別れに今は心の整理が付かなくて 当然の事と思います。本当に残念ですね・・・ 私は8歳と8日になったばかりのうちの子を昨年の今頃亡くしました。 8歳の誕生日のお祝いをして、うちの子にも 「そろそろおじいちゃんだから健康には気をつけないとね♪」と 話しかけていた矢先、別れは突然やって来てしまったのです。 最初の発作的症状が現れて、たった半日足らずで・・・ 遺骨は今でもうちにあります。愛用していたおもちゃや食器などは 今でも捨てる事ができません。8年間ほとんど離れる事がなく、いつも私と 一緒にいたうちの子でしたので、別れは本当に辛いものでした。 10数年は一緒にいられると思っていたのに・・・ 周りからは「この子がいなくなったら(私が)狂ってしまうのではないか?」と 本気で心配される程の溺愛&親バカぶりでしたが、自分に言い聞かせました。 「深い悲しみは、この子をとても愛したから。そして、この子もその愛情を 受け取ってくれて、私にもいっぱいの愛情をくれたから・・・。 世の中にはこの世に生まれながら人の温もりを知らず、人生(犬生)を 終えてしまう子も居る。 うちの子は幸せだったよね?私はこの子にたくさんの愛情をあげられたよね?」 そんな風に思う様にしました。 どんな亡くなり方をしてもきっと愛情たっぷりに育てられた飼い主さんには 後悔が残るのだと思います。でも、うちの子はきっとそんな風に思う事を 私に望んではいないだろうと・・・思う様にしました。 立ち直るのにはやはり時間が少しずつ癒してくれるのを、時が過ぎて行くのを 待っている事しか出来ないかもしれません。 いっぱいの思い出を思い出し、可愛かった我が子のしぐさや行動を思い出しては 笑って泣いて・・・感謝する日々でした。それは今でもそうです。 でも、本当に少しずつですが、生活の中のあらゆる場面で愛犬の面影を 思い出し、悲しみの涙が少しずつ微笑みに変わる時が来てくれるはずです。 パティちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 |
(8) バティママ |
2010/8/4 12:17 [Edit] |
|
れいさんへ コメントありがとうございます。 私もバティが使っていた食器やリードなどは捨てられません。おもちゃはバティが寂しくないようにと火葬の時にいっしょに入れてあげました。うちの家族にバティが使っていたものをいつまでも置いておくから思い出して悲しくなるんだ。捨てたら?なんて言われましたが、そんなことはできません。 私は実家を出て、暮らしていました。その時にバティを家族に迎え入れ、訳あって今年の初めに実家に戻りました。バティは愛想がイイ子なので誰とでも仲良くなれるのですが、私以外の人の言うことはあまりききませんでした。うちの家族はわんちゃんは好きだけど大好きとまではいかない感じなので、かわいがるのは私だけでした。 だから、バティが亡くなって部屋に閉じこもっている私を見て、家族は悲しみをあまり理解してくれなくて・・・私は子供同然と思っていたのでかなり温度差を感じます。 わんこを子供同然にかわいがり、愛情を注がれていた方のお言葉はとてもありがたいです。 私もあと10年はいっしょに暮らせると思っていました。おじいちゃんになって介護して、最後は看取ってあげるんだって思ってました。 突然の別れって本当に辛いものですね。8年間ずっと一緒にいたわんこがいなくなるなんて、私が想像するよりはるかに辛いことと思います。 バティはどんな時でもそばにいてくれました。嬉しさ・楽しさを全開で体で表現してくれる子でした。深い悲しみはとても愛したから・・その愛情を受け取ってくれて、私にもいっぱいの愛情をくれたから・・・。 私もそのように思うようにします。バティは幸せだったよねって思うようにします。みなさんのおっしゃるように時間がかかると思いますが、そうやって少しずつ立ち直っていこうと思います。 ありがとうございました |
(9) nao |
2010/8/4 15:52 [Edit] |
|
そんなに早く亡くされるなんてつらいですね 心中お察しします 私の子も前日の7/31に亡くなりました 今月で4歳になるはずでした 偶然におどろいて書き込みさせていただいてます もちろん、こんな事実を受け止める事などできずにいます お互いつらいですね 私は前回愛犬を亡くした時この子に救われました 時間がかかると思いますが 不思議と楽しかった、かわいかった思い出を語れるようになるものです 今回もそうなるといいのですが バティちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします |
(10) バティママ |
2010/8/4 20:03 [Edit] |
|
naoさんへ コメントありがとうございます。 naoさんのわんこも今月でお誕生日だったんですね。同じですね。もう少しで誕生日だったのにって思うと・・・・ みなさんのコメントで元気が出て、今日はお出かけ出来ました。バティのお供え用のおやつときれいなお花を買いに行きました。ペットショップに行った時、バティと同じブリンドルの子がいました。とってもかわいらしい子でしたが、やっぱりまだ新しい家族を迎える気にはなれませんでした。逆にその子を見てバティも家に来た時はこんなんだったなって思い出してしまい、お店の中で泣きそうになってしまいました。 やっぱり時間がかかりそうです。かわいかった思い出を語れるようにお互いなればいいですね。 ありがとうございました |
(11) こっこママ |
2010/8/4 20:44 [Edit] |
|
初めまして。 私も9年前、当時4歳の子を突然亡くしました。 当時私は高校生で、ショックで何もする気が起きず、学校も休みただただ泣く毎日でした。 そんな時、友達から『あなたがそんな風じゃ、亡くなった子も悲しいと思うよ。そうやって毎日塞ぎこむ事を、その子は望んではいないと思うよ。あなたには笑っていて欲しいと思ってるはずだよ。』と言われました。 その言葉をきっかけに、少しずつ私も立ち直っていくことができました。 家族とはいまだにその子の話題になることがたびたびあります。 話し出すと、本当に話が尽きません。 後悔はいまだにたくさんあります。 その子はいつも、あわただしく出かける私を見て、行くな行くなと言うかのようにわんわんと吠えていました。 でも、余裕のなかった私は『うんうん行ってくるから』と軽く挨拶をするだけでした。 最期の日も同じようにして家を出ました。 何でもっとその子の声に応えてあげられなかったんだろう。 元気に見えたけど、本当は苦しかったのかもしれない。 いろんな後悔はいまだにあります。 でも、いくら悔やんでも、その子はもう戻ってはこない。 それよりも、いつまでも忘れず、家族みんな笑って生きていくことの方が亡くなった子も喜ぶのではないか。 なんてちゃんと思えるようになったのは、だいぶ後の話なのですが。 だいぶ自分の話になってしまいすみません。 今は無理に受け止めなきゃとか、早く立ち直らなきゃとか思わなくてもいいと思います。 少しずつ、少しずつでいいんだと思います。 脈絡のない感じになってしまいすみません。 バティちゃんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +30] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |