フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
突然死 Page 3
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2012/7/16 19:16 [Edit] | |
ゆっちゃんが亡くなってしまいました。心に穴がぽっかり空いて死を受け入れる事が出来ずにいます。 3歳早すぎる死。熱中症。 散歩好きのゆっちゃんで長めの散歩がこのような結果になったのだと悔やんでも悔やみきれません。 このような事相談するのもなんですが、どうしたら立ち直れますか? |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
(16) Luke&Buchi |
2012/7/18 18:27 [Edit] |
|
ゆっちゃんさん 私は10年前に交通事故でフレンチを亡くしました。 そして最近もう一匹、血管肉腫というガンで亡くしました。 毎日、足元を残像がついてまわります。 家が静かで、会話は独り言になってしまいます。 ああすれば、こうすればとタラレバがつきません。 ....辛いですね。 私も10年前の時は、自分を責め続け、本当に苦しみました。 ゆっちゃんさんの気持ちがわかります。 だからあまり自分を責めないでくださいね。 悲しみが心の奥スミにしまうことができるまで いっしょに祈りましょう。ね。 |
(17) ゆっちゃん |
2012/7/18 23:11 [Edit] |
|
ハニィさんコメントありがとうございます。 お散歩の時間は16時少し前でした。 気温は札幌の最高が25度だったので22〜23度位だったでしょう。 時間は25分位です。 帰りは自宅向かいの公園でお水を飲んで庭のドッグランで水遊びをして家に入りました。 帰るとはぁはぁ言っていたので扇風機をあてお水で冷やしましたが手遅れでした。 お散歩の時間帯、お散歩させる時間が長すぎた事が熱中症をひきおこしてしまった事、本当に後悔しています。 人間では少し涼しいかなと思ってもゆっちゃんはとても 暑かったんだって早く気付いてあげるべきでした。 お散歩は日が沈んだ夜や朝方でも冷たいタオルを首に巻いてあげる等そしていつでも飲めるように冷たい氷水、体にかける専用のお水。 熱中症を防ぐためもっと配慮が必要でした。 過保護と思われる位の配慮がブヒには必要です。 皆さんブヒ飼われてると思いますが過保護に育ててゆっちゃんの分まで長く生きて欲しいと願います。 そして毎日抱いて話しかけてあげて下さい。 |
(18) ゆっちゃん |
2012/7/18 23:43 [Edit] |
|
luke&buhiさんコメントありがとうございます。 ブヒさん亡くされたんですね… ご冥福申し上げます。 私も同じです。 独り言を言ってしまいます。 ゆっちゃんの相棒のダックスも最近元気なくしてます。 とても仲良しでいつもじゃれてました。 ゆっちゃんのいびきも未だ聞こえます。 カサカサ走り回る音も。 ダックスの散歩でも強引にひっぱるパワフルゆっちゃんがいないと涙しかでません。 もっと抱っこしてあげたかった、もっと好きなお菓子あげればよかった… 毎日お骨になったゆっちゃんに手を合わせても後悔は拭いきれません。 ゆっちゃんは雪が大好きでよく犬ぞりもしてもらいました。 ゆっちゃんが与えてくれたものはあたしにとってかけがえのないものです。 いまでも元気にドッグランで走ってる気がします。 今はたくさん苦しんで自分の過ちを忘れずに心の整理がつく日がくるまで毎日独り言でもゆっちゃんに話しかけていこうと思います。 |
(19) バーグのパパ |
2012/7/19 9:01 [Edit] |
|
ゆっちゃん様 お散歩当時の詳細を読んでビックリしています。 我が家では夏場に入り、16時台にお散歩することはありませんが 22〜23度で25分程度のお散歩は客観的にみても強烈に異常なお散歩とは思えません。 むしろそれ以上の条件でお散歩をさせてしまっている方もいるのでは。 私は東京在住ですが朝5時台でもその位の気温があり、時間も長いです。 本当に熱中症だったのかとビックリしています。 我が家もさらに気をつけます。 とても悲しい不幸な事故でしたが誰にでも起こりうる事です。 どうかご自分を責めないで。一日も早く元気になって下さい。 がんばって。 |
(20) ゆっちゃん |
2012/7/19 9:40 [Edit] |
|
バーグのパパさんコメントありがとうございます。 うちの仔は生まれた時からアレルギー体質で気管も弱くお散歩10分ではぁはぁなる時があるので抱きかかえて帰る時もよくありました。 その日は実家のコ―ギーと柴とラブちゃんも一緒の散歩という事もありいつになくおだち走り回っていました。 ブヒの1日のちょうどいい散歩時間は10分。それは解っていたんです。 なのにその日は他のわんちゃんもいて実家の父母もいて嬉しそうでいつもならひきあげるのに、ひきあげることができませんでした。 外では元気一杯だったので大丈夫かと思い込んでいました。 うちに入るとはぁはぁいいながら横たわってしまいました。 夜の散歩でも稀にこのような状態になるのでいつものかな?って思っていましたが変な胸騒ぎがして扇風機と水で冷やし様子を見ました。 すこし落ち着いたように見え子供を寝かしつけ、相棒のダックスの遠吠えが聞こえ気になり見に行ったらちょうど息を引き取っていました。 パパは必死でシンマを行いあたしは愕然とし、実家の父母にも看取ってもらおうと呼びました。 日差しが問題だったのか、お散歩の時間が問題だったのか、どちらにせよ私たちがもっと過保護になり気を配る事が大切でした。 自分の心の整理がつくまできちんと反省し続けていくつもりです。 みなさんのブヒちゃんはゆっちゃんのぶんまで長く生き延びてもらいたく願ってます。 |
(21) ブヒ大好き |
2012/7/19 10:02 [Edit] |
|
ゆっちゃんさま 沢山遊んで、とても楽しかったし、 きっとゆっちゃんも天国でびっくりしてると思います。 自分を責めて苦しんでいたら、ゆっちゃんも悲しむはずです。 ゆっちゃんを喜ばせてあげたくて、沢山遊ばせてしまったのですから、決して自分を責めないでくださいね。 私も以前、実家で犬を3匹飼っていた際、 病気と老衰で亡くしました。 時間が経っても、決して、悔やむ気持ちはなくなりません。 もう何年も経つのに、未だに、涙流します。 そうやって、涙しても忘れずに、ずっと心に置いとくのが私の務めだと思うようにしました。 現在は、私も20分くらい散歩させていますが、 減らそうかと思います。朝の5時代ですが、すでに23度以上にはなっていそうな気温なので、驚きました。 歩きたくなくなった時、「ぼーっ」と突っ立つので、そうなったらすぐ抱っこして、帰宅するのですが、その時はすでにうちの娘は「ハァハァ 」してるので、警戒は必要だと勉強しました。 |
(22) ボタンとプリンのパパ |
2012/7/19 10:13 [Edit] |
|
ゆっちゃん様、辛い心境の中、コメント、ありがとうございます。 我が家も、先住のチワワに合わせてしまうと、危険だと思いました。 熱中症、フレンチブルドックを持つ親として、身が引き締まりました。フレンチ初心者の方、ベテランの方、3〜4年慣れていきた方、他犬種との多頭飼いの方などにも、戒めになりますよ。 ゆっちゃん様の、反省は文面で伝わります。同時にダックス君も敏感になり、不安になっている事と思います。 貴方は一人ではないすよ・・・フレンチブルドックを大切に思う気持ちが伝わりますよ。 |
(23) ゆっちゃん |
2012/7/19 11:57 [Edit] |
|
ブヒ大好きさんコメントありがとうございます。 コメントに思わず涙してしまいました。 ゆっちゃんを買った時同時にフレブルの育て方の本も買いました。 ブヒちゃんのお散歩は10分程度と書いてありました、にも関わらず他犬種と楽しく遊んでいるゆっちゃんを見てあと少しだけと思ってしまいました。 もっと心を鬼にするべきでした。 悔やんでも悔やみきれないほどです。 夏の本当の怖さを知りゆっちゃんの死を無駄にしないように皆さんのブヒちゃんには飼い主さんとの長く楽しい生活を送ってほしい。 今願う事はその事です。 いまゆっちゃんにできる事は毎日お骨に手を合わせ話しかけることしかできません。 悔やむ気持ちは変わりませんがその気持ちは持ち続け、心の中でいつまでもゆっちゃんと一緒にいたいと思います。 |
(24) ゆっちゃん |
2012/7/19 12:32 [Edit] |
|
ボタンとプリンのパパさん、再度コメントありがとうございます。 ゆっちゃんを亡くし4日経ちました。 まだゆっちゃんのカサカサ走る音やブヒブヒしたいびきが聞こえてくるようです。 ダックスはゆっちゃんが亡くなって遠吠えをするようになりました。 本に書いてある以上にブヒはデリケートな犬種だという事今回の過ちにより気付きました。 もっと過保護にすればよかった。もっと抱っこしてあげればと悔しくて涙がでます。 本だけの知識じゃダメだった事に気付き悔やみきれません。 やりきれない気持ちがあふれます。 今亡くなってしまったゆっちゃんにできる事はお骨に手を合わせ毎日冷たいお水とご飯をあげて心の中でいつも思ってあげる事、そんな事しかできていません。 エゴなのか?そう考える事もあります。 後悔の念は消えないと思いますが、決してゆっちゃんを忘れずに過ごして行こうと思います。 |
(25) bussy |
2012/7/26 22:12 [Edit] |
|
ゆっちゃんさん。 お辛い中、詳しく書いてくださりありがとうございます。 22〜23度という気温で、熱中症で失くしてしまう事があるなんて驚きました。 うちも最近朝方に暑そうにしてるのを見かけていました。 今日は朝9時台でとても外が暑かったので、家に残してきたブッシュが冷房が効いているかとても不安になり胸騒ぎがして確認してしまったほどです。 ゆっちゃんは、最後のお散歩楽しそうだったんですよね。 みんなとお散歩できて。 ブヒは楽しいことを、体の限界よりも優先してしまうんですって。 うちにも軟口蓋で苦しそうにしながらもブヒレスをやめない子がいて、飼い主がセーブさせなきゃいけないことを知りました。 ゆっちゃん、楽しかったんじゃないかなあ、とっても(*^^*) ゆっちゃんの教えてくれたことは忘れません。 どうか、ご自分を責めすぎないであげて下さい。 |
Page « 1 | 2 | 3 | 4 | 5 … » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +23] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |